//=time() ?>
おはようアイドル楽隊サンメガミ!
戦隊モノ楽曲ではアイマスのヒーローバーサスレイナンジョーっていう曲が渡辺宙明さんでめちゃくちゃ好きなんだよね
ヒーローヴァーサスレイナンジョー
cg_ootdの輝け!ビートシューターでも感じたけど24magicよりもクオリティが上がってたしなにより現地で見れて良かった
光がCMに選ばれた事もめでたいけどレイナンジョーの作曲をしてくれた渡辺宙明先生がこれを見れてないというのが実に惜しい…😭
#cgコンステ_day2
来月12月だよ早いね光陰矢の如し!
年末は友人らと「アニソン・特撮ソングを108曲歌って煩悩を祓うカラオケ忘年会」を毎年行っているんだけど今年のテーマは渡辺宙明先生追悼宙明オンリーカラオケ108曲になりました。
来月に迫ってるのでいろいろ予習・復習をしながらお絵かきしている今日この頃です。
「激進RX」作詞:石ノ森章太郎 作曲:渡辺宙明 編曲:石田勝範
イントロが「レイナ 剣狼伝説III」の「愛の戦士」歌い出しのメロディと酷似していたため、石田氏の編曲では無いのでは?とファンやフリークから声が上がった1曲。
後年、コロムビアの表記ミスで、編曲も渡辺氏だったコトが判った。
「みんなで踊ろうバルジャン・ロック」作詞:兜史郎 作曲:渡辺宙明
当時の挿入歌B面だったこともあり、目立たないが隠れた名曲。
陽気なロックで、間奏のセリフで、バルジャン役の永井一郎さんの名調子が聴ける。
歌手は、トライダー、イデオン、ブライガーやアクロバンチを歌う、たいらいさお氏。
『美和(ミッチー)のテーマ』作詞:浦川しのぶ 作編曲:渡辺宙明
この時期、コロンビアからは「兎に角ブラスとティンパニーを鳴らして!」という注文が多く、
それに応えて、半ばヤケになったかの様なティンパニーマシマシな1曲。
渡辺先生も「今聴くとヤリ過ぎだと思う」と語っていた程。w
「裂空! 学園特捜ヒカルオン」作詞:越智一裕 作曲:渡辺宙明
宇宙刑事シリーズの人気は、同人誌や特撮アニメ雑誌でもオリジナルやパロディが描かれる程で、OVAブームの中、当然の様に生まれた作品。
宇宙刑事ファンの越智氏の情熱が窺える。
版権のリバスター解散のため、長らく幻の曲となっていた。
「新みなしごハッチ」作詞:若林一郎 作曲:渡辺宙明
メルヘン物だと思って聴くと、イントロで度肝抜かれる。w
そこからは渡辺氏お得意のラテン系のノリでまとまって、要所要所でカッコイイ宙明節がにじみ出ている、隠れた名曲。
間奏がマジンガーZ、EDのイントロの流れを組んでいるのも聴きどころ。
あの特撮楽曲界の重鎮である渡辺宙明さんと藤林聖子さん制作のヒーローヴァーサスレイナンジョーの初有観客披露がIMAJOさん(サイキックラバー)達による生演奏で見れるってコト!!!!!!???
@3kEi0iGfaCHwdMi 気付けば 子供の頃ほぼ毎日、何らかのカタチで宙明サウンドを耳にしてたんだな、とラジオ聴きながら思っておりました📻
#渡辺宙明先生
#ラジオ深夜便
【渡辺宙明先生の現役持続性のすごさ】
日本のアニメ・特撮が60年近く追い続けていた「女の子だって戦うヒーローになれる」という夢を、ず~っと音楽面で表現し、支え続けていたのも渡辺宙明先生。
#CHUMEIBD
#今月描いた絵を晒そう
7月の絵は~
渡辺宙明さん追悼の気持ちを込めてバイカンフー。
アニスとレイナ。これはアップした後に麻宮騎亜さん、羽原信義さんの最新の絵を見て感動。
戦隊ロボからはゴーグルロボを。
んで、29日にアップした仮面ライダーアギレラ。
久しぶりに月4枚描けたかなw
#渡辺宙明
追悼渡辺宙明先生。
先生が作られた多くの楽曲は世界中の人々に希望を与えました。あまりにも偉大な功績に感謝。
Zのテーマ、鉄也のテーマ、ぼくらのキカイダー、戦え!イクサー1
今週火曜の藤林聖子先生特集すごく面白かったです
渡辺宙明先生との話題で共作でヒーローヴァーサスレイナンジョーかかってたので
南条光&小関麗奈担当Pにも聞いてほしい
#アトロク