溶接工が落ちてプレイマット燃やしてるむさ苦しいオッサン使わなきゃいけなくなって絶望してる炎デッキ使いの皆さんの気持ちが少しでもまぎらうといいなと思って…
キャンプファイヤー♀️描いてみました


3 5

Cマークでお世話になったカード

これと溶接工だなって思いました。

この5枚はエクストラでも殿堂でも
お世話になると思います。

ありがとうございました。
これからもよろしく。

0 3

【Cレギュ落ちタイプ別考察2】
<炎>
・溶接工+カマドが落ちるけどキャンプファイヤー+滝壺が代わりに出るので手札増強とエネ加速は維持される。エネサーチが課題になりそう。
・炎の結晶が落ちることで落ちすぎたエネを回収できなくなる。併せてズガドーンも使えなくなる。
・ボルケニオンが消える

0 0

6インチは重いよね
Sch40 Sch80〜はもとより SUSやガス管(SGP)も結構な目方
こちらはここのとこアーク溶接で服が穴だらけや💦
本格的な溶接工じゃないから皮の保護具なんか用意してないし
今週もガンバ❗️
桜島先輩(青春豚野郎...)が応援してますよ📣😆

0 3

本日のシャワ活!
カードが入ってるシャワーズの缶😆

Pokémon TCG: Eevee Evolutions Tinというらしいです
上の方に小窓がついてるあたり溶接工が被ってるやつっぽい🤣

0 14

来年の1月14日からポケカ三大炎くそつよカードが使えなくなります。今までありがとう、溶接工、巨大なカマド炭治郎、炎の結晶。

30 69

【駿遠倶楽部(くるまや)】労働者は溶接工・斫り工・つるはし持った土工・機関士・背負子の若者 https://t.co/mT3td4qaFl 

0 0

レックウザデッキのエネ加速は🔥寄りの溶接工or⚡️寄りのエレキダイナモどちらか片方を採用するのがスタンダードらしいから、🔥と⚡️両刀型にすると動きが難しくなる代わりに毎ターン420ダメが実現できてたのはやばかったなぁ💭
あとレックウザVの時点で戦えるし、🔥は結晶とカマドが安定して強かったし

0 2

後攻1ターン目にミュウVを倒す方法:

1. カクレオン(連撃)+溶接工(2つ炎エネルギー)+基本悪エネルギー

2. モルペコ+ピオニー(2枚使用できるトレーナーズ選んで、手札0枚決まります)

3. モルペコ(一撃)+いにしえの墓地+いちげきエネルギー+げんきのハチマキ(グズマ&ハラは1回3枚カードをゲット)

0 1

これは、相手が頑張って出したザシアンV-UNIONを手貼り溶接工「きゅうびへんげ」「こうてつスラッシュ」でワンパンするキュウコンV

7 25

ブラッキーVmaxがボス効かないとなるとダメージ受けたブラッキー下げてエンテイのふんぬのキバで戦うの強くない??
両方とも溶接工で1ターンで動ける上にブラッキー進化合わせたら実質ボスも使えるわけだし動きはすごく面白いと思う。

0 2

溶接工を打ったターンはボスの指令を打てないというデメリットを「ダークシグナル」で解消する炎型ブラッキーVMAX

太陽と月のバッジと「ベンチバリア」ミュウで相手から干渉されにくい状況をつくれるので、致命傷を負った段階で下げれば「ふんぬのキバ」エンテイで非エク高火力を連打できるようになる

2 26

やっぱり溶接工なんだよなぁ。
【ポケカ(PTCGO)】炎で2エネ220が弱いわけない!ビクティニVMAX+ミュウミュウ(Standard)【ゆっくり】 https://t.co/1iUaD8fsgV より

0 1

今回のカリンSR然り過去の女性SR然り、ポケモンは老若男女問わず人気なだけに胸元隠しがちor谷間をしっかり描かないがちだよな~

とか思ったら溶接工お前お前お前

0 2

デデンネGXやクロバットVと違って初手からバトル場へ出していけるのが、コロトックVの良いところですよね。ワザの要求エネは3つですけど、内2つは溶接工からの加速も可能で、実質2エネで160打点出せるのは十分に評価できるかと。炎デッキ改造してるときにそう思いました。

0 4

*マルヤクデと溶接工
推しポケは描いてて楽しいな

0 3

《レギュ落ちするカード紹介》
火打石
山札から炎エネルギーを4枚サーチするカード。
重荷溶接工を使う上で、手札に炎エネを持っておきたいので使われていた。
代替案として、サーチできる枚数は少ないが巨大なかまどがある。
炎の結晶もあるが、トラッシュに送る必要があるので上手く使いたい。

0 0