2019年東京かわら版9月号
三遊亭笑遊

4 41

2019年東京かわら版4月号
三遊亭美るく

4 30

2019年東京かわら版2月号
柳家小里ん

2 22

2019年東京かわら版1月号
鏡味仙三郎

12 42

2018年東京かわら版11月号
桂小南

2 27

2018年東京かわら版6月号
ペペ桜井

6 37

2018年東京かわら版4月号
古今亭菊之丞
菊之丞さんは手が色っぽい。

10 115

2018年東京かわら版3月号
快楽亭ブラック(現被告福田)
月を大分前からずれて間違っていたようです。
ブラックさんから元にもどりました。
すいません。

6 38

林家あんこ。「寄席演芸家似顔絵展3」で発表した作品。展覧会の製作中に突然輪郭をドロー系ソフトで描くことに目覚める。デフォルメも文字も背景も特に気に入っている。

7 31

神田桜子。「寄席演芸家似顔絵展3」で発表した作品。芸協らくごまつりでアニメを熱く語る姿が記憶に残る。展覧会にもお越しいただきました。ありがとうございます!

7 29

のだゆき。「寄席演芸家似顔絵展3」で発表した作品。何度も見たが引き出しの多さに驚く。この絵は「お茶リナ」を演奏しているところ。背景は象さん。

4 19

柳家小さん。「寄席演芸家似顔絵展3」で発表した作品。あるとき寄席で小さんさんを見て、目がかわいいことに気がついた。背景は勝手に作った「小さん格子」。

4 33

2017年東京かわら版10月号
北見伸

2 19

立川小談志。「寄席演芸家似顔絵展3」で発表した作品。背景は勝手に作った「小談志縞」。

8 28

2017年東京かわら版6月号
瀧川鯉昇

15 119

三遊亭朝橘。「寄席演芸家似顔絵展3」で発表した作品。静岡出身なので背景はミカンの花。ネットで探すとミカンの実の模様はいっぱいあるが花は見つからなかった。特徴あるのに。

2 17

2017年東京かわら版2月号
初音家 左橋

2 18

桂米丸。「寄席演芸家似顔絵展1」(2016年)で発表した作品。ポイントは顔の真ん中がへこんでいるところ。

8 29

すず風にゃん子・金魚。「寄席演芸家似顔絵展1」(2016年)で発表した作品。寄席ファンにはおなじみの構図。アニマルエクササイズも好き。

11 56

十代目・十一代目桂文治。「寄席演芸家似顔絵展2」(2018年)で発表した作品。先代は特徴があるのに難しく、今回やっと似せられた。当代は似せやすいが、誰が描いても同じような絵になるので、それはそれで難しい。

9 40