//=time() ?>
漫画空間に行って来ました😃
今回アイドル漫画ネームを見て頂いたのは、藤見泰高先生👀✨
作者〜編集者目線で、少女漫画以外の作品の評価できる本物の超一流
3月にアニメ化プロジェクトが始動し始めた「巨蟲列島」の原作者でもあります😆✨✨
大変勉強になりました。
ありがとうございました😃
3/24(日)の名古屋コミティア(国際会議場)で漫画空間同人誌「コミックスペースVol 8」を頒布します!スペースはG-52です。24日以降店内でも販売します!題字は平田弘史先生。絵はトイシキ先生と超豪華な表紙になっています。是非よろしくお願いします!
今日の練習
昨日、漫画空間でチンチラさんが、下描き無しでGペン、丸ペンで、キャラクターをどんどん描いていくのをみて、上手いと思いました。その時、丸ペン軸を見せてもらったのですが、塗装が剥がれるくらい使い込まれていて、やっぱりそれだけ描いているんでしょうね。
今日の練習2
最近、Gペンがインクフローが良すぎて、太さが制御できないなーと思っていましたが、ルーペで確認すると先が開いてました。ということで、こっちの練習は、漫画空間に置いてあったGペンで描いてみました。細い線がちゃんと描ける…なるほど、これが寿命なのですね。
今日の漫画空間8周年飲み会は楽しかった!久しぶりにお会いする皆さんにも挨拶出来たし、今までにないかなりディープな話も出来たし濃いぃ夜でした。
改めて漫画空間8周年おめでとうございます!
過去の同人誌をFANBOXに公開しました
「どうやってキャラクターの魅力を伝えるか」キャラクターの魅力を1~2ページのネームで伝える訓練(深谷先生の添削付き)成果が見えてきます
(注:漫画空間高円寺店は現在閉店しています)
#pixivFANBOX https://t.co/JDUOD5D8zQ
漫画空間(@mangakuukan )
さんのイラスト企画参加させていただきました。近々お店のどこかに飾ってもらえるはず☺️お越しの際には是非見つけてやってくださいませ。
名古屋の漫画空間さん(@mangakuukan)で中国の子ども向けマンガ講座をした時の話。
中国語話せないけど、紙の上でコミニケーションをとれて楽しかったです^^
1/14日曜日、漫画空間の平松伸二先生のトークイベントに参加します。1970年〜80年代に少年ジャンプで活躍された方で、現在グランドジャンプで自伝漫画を連載中ですが集英社の編集者皆ヤクザ風にしたりと、かなりぶっ飛んだ内容で面白いです。お会いできるのが楽しみです。>RT
そうだ、今日名古屋大須の漫画空間に「青春頭脳戦艦!!Dookie学園:新第1話」のサンプル版を一冊置いてきたので、ご来店のみなさま是非是非ご覧下さい!!
#コミティア122
今日、漫画空間に行ったら
とあるコスプレイヤーさんがアルトリアオルタのコスプレをしていました。
その後なんでかイラストを描くはめになりました。
とてもびっくりしました(小学生的感想
4/30(日)名古屋コミティア【F-33】にて漫画空間の常連達による同人誌「コミックスペースvol.6」の集合絵です。
出展作品のキャラを出来るだけ無許可で無慈悲に出しております、ははっ!
4/30(日)名古屋コミティア【F-33】にて漫画空間の常連達による同人誌「コミックスペースvol.6」が出ます!今回も「私家版漫画家残酷物語」という作品で参加ですー。お馴染みの常連さん(♂)が突如女体化し、男共がどったんばったん大騒ぎな内容です。よろしくお願いします!