①どこを押してるかというと…
②舌骨に付着してる「顎二腹筋」の滑車作用の所を、後方上側に押す
③「茎突舌骨筋」の付着位置も後方に押され、「肩甲舌骨筋」も刺激
④「肩甲舌骨筋」は「烏口突起」に付着してるので、肩甲骨の動きにも関係する

仰向けに寝て肘を上げて本を読むと滑舌が改善→この為

0 0

烏口腕筋を取り巻く部分のスジが思った感じに出てくれないので、ちょっとズルして頂点ディフューズ入れた。
ただデフォームとしては位置関係はズレてないと思う。

4 19

筋肉の色分けはこんな感じ。
だいぶ認識は掴めてると思うんだけど、烏口腕筋はちょっと怪しい。

26 106

烏口腕筋は耳馴染みのない筋ではないでしょうか?
深層にあるため表面からは見えません

肩の屈曲や内転のサポート役として
上腕骨と肩甲骨の安定させる働きます
水平屈曲において重要な役割をします

あなたにはサポートする人がいますか?
そしてサポートしてますか?

https://t.co/6y8QGRrptG

0 0

烏口腕筋はたぶんあまり聞いたことがない筋ではないでしょうか?
深層にあるため表面からは見えない位置にあります
名前通りに肩甲骨の烏口突起から始まり上腕骨につきます

肩の屈曲や内転のサポート役として働き
上腕骨と肩甲骨の安定させる働きのほうが強いです
水平屈曲において重要な役割をします

0 0

熱く語り出すと止まらないのでもっと大胸筋+烏口上筋の魅力を知ってくれ!!!

今度は骨を追加しました!!
ワイバーンさんのクソデカ胸筋群は、無理やり前に突き出た胸骨である「竜骨突起」によって支えられてます!!!
そして烏口上筋は烏口骨や叉骨の狭い間を通るので収縮するたびに擦れ(文字数

1 8

大円筋か?広背筋か?それとも烏口腕筋か?
ウデジマン歴史ミステリー

0 1


今日は烏口突起に付着する"筋"を学んでいきましょう!

"内側から外側"
にどのような順で筋が付着するか?

そして
外側は"表層・深層"
にどういった位置関係で筋が付着するか?

3次元で考える必要があります^_^

特に
上腕二頭筋短頭と烏口腕筋は
臨床でも重要だと思います😁

1 23

今日はマギカロギア「別れの詞は、届かない」!
私と10年くらい付き合いがある人はもしかしたら見覚えがあるかもしれない烏口 虚を大法典の魔法使いにして遊びに行ってます。
高校生の時に作ったキャラなんですが今と全く男の趣味が変わっていないのが見てとれますね……( ´◔‿ゝ◔`)

0 11

以前描いた補足図。1:大胸筋、2:広背筋、3:大円筋、a:上腕二頭筋長頭、b:上腕二頭筋短頭+烏口腕筋。

125 613

僭越ながら、便乗させて頂きます
主に宝石とか、他にもいろいろ練習しているところです
いつも烏口様のイラストを拝見しては拝み倒しております

2 7

烏口さんの作品、陰ながら拝見しております!拙いながらも参加失礼いたします🙇‍♀️

4 25

烏口腕筋と肩甲下筋タッチするのむりじゃねこれ

0 3

烏口腕筋の起始は(A. )、停止は(B. )、支配神経は(C. )、作用は肩関節の(D. )と(E. )である。

解答
A.烏口突起 B.上腕骨体
C.筋皮神経
D.屈曲 E.内転

1 10

今夜の杉山新一展は、ワールドフォトプレス社から発行されていたトワイライトゾーンという雑誌の連載の挿絵を担当していた時の絵です。

連載「黒沼健の怪奇ドキュメント」連載5回目の「姿なき狙撃者」より…😊

このにも幾重にも巻いている円は烏口コンパスを使用して線を引いております!

5 22

昨日紹介した腋窩の筋配置の概念化は幾何学ではなく解剖所見に基づく。大胸筋(1)を起始で外してひるがえすと停止腱が広背筋(2)と大円筋(3)の腱と結節間溝の底で連続し、上腕二頭筋長頭(a)と二頭筋短頭+烏口腕筋(b)のための腱鞘のような走路を作る。点線は右下の断面図の高さ。

74 499

だから烏口!と感心した勢いで描きました…

2 3