//=time() ?>
紀伊國屋書店さんで現代萌衛星図鑑第二集在庫が復活。最近通販サイトではほぼ取扱が終了しているため、通販で入手出来る機会は珍しいです。今更本屋で取り寄せ・・・とか悩んじゃう方はどうぞ
https://t.co/KGn1Ozf90q
現代萌衛星図鑑2の「だいち」の章、テキストページのレイアウト変えてもらって見開きでばーんっと実機のイラストが見えるようにしてもらったの、凄く巨大感が出てとても気に入ってる。
今週末、11月24日のコミティア130(スペース:た28b)に出展します。夏コミ新刊である宇宙ステーション補給機「こうのとり」解説本と小惑星探査機「はやぶさ2」解説本、商業版の現代萌衛星図鑑1+2を持っていきます。 #COMITIA130
現代萌衛星図鑑第二集、どの書店様も通販の取扱を終えたようなので、「はやぶさ2」解説だけのダイジェスト版電子書籍をご案内しています(出版当時のままで増補改訂はありません)。https://t.co/OauAatC8Ba
今夜の2200時からは、NHK・逆転人生「金星探査機あかつき 執念のカムバック」ですよと営業も欠かさない現代萌衛星図鑑です。「あかつき」についてもだいたい載ってます。 https://t.co/r7MDzkFFOD
もうそろそろ通販とかだと間に合わない雰囲気ですが「はやぶさ2」リュウグウ・タッチダウンのお供に現代萌衛星図鑑第二集、よろしくお願いします。https://t.co/3zPs2Dbxmi
「はやぶさ2」タッチダウンに向けてAMAZONさんが在庫積み上げてくださったので元旦から営業に走る現代萌衛星図鑑です。https://t.co/npYOeXLM9D
金星探査機「あかつき」が金星に到達して2地球年がたった。これで目標としていた「金星気象を2地球年にわたり観測すること」を(一部歯欠けがあるけど)だいたい達成したことに。おめでとう。 あかつきくんの事も詳しい現代萌衛星図鑑です。 https://t.co/k230DVintW
「はやぶさ2」打ち上げから3年と言うことは、現代萌衛星図鑑2が出てから3年たってしまっということです。 https://t.co/k230DVintW
きょう7月7日は宇宙ロボットのご先祖様、技術試験衛星「きく7号」が宇宙空間でのランデブードッキング実験を成功させた日。現代萌衛星図鑑(1)の書類上の発行日でもあるのだよ。 https://t.co/9vvYBuagUI
金星探査機「あかつき」の旅立ちから七年。まだちゃんと元気でエライ。おめでとう。https://t.co/me5NPwnPpn #現代萌衛星図鑑
自主的 宇宙機ワンドロ 今日こうのとり6号機打ち上げということで、しきしまふげん先生 現代萌衛星図鑑 第二集より「宇宙ステーション補給機HTV(こうのとり)」名付け親なんですよ私。うへへ。