来年4月オープンの就労継続支援B型事業所キミト💫ミライで働きたい仲間を募集します🤗

対象エリアは

白浜町、上富田町、田辺市、すさみ町の方になります🤗

0 3

♨️新聞屋さんの今日の温泉むすめイラスト♨️
和歌山県田辺市 龍神温泉の温泉むすめ、龍神晴ちゃんを描きました

24 76

【トランク旅番外編 その9】わたらせ温泉 大露天風呂(和歌山県・田辺市本宮町)#温泉
https://t.co/VW8L8uQiyj

4 12

新作のポストカード「テンと森のベリー」、「モモンガ」
G. WORKS様(田辺市龍神村)にて販売中です✨

1 9

和歌山県立神島(かしま)高等学校(田辺市)の制服です。
2006年県立田辺商業から現校名に名称変更しました。
冬は紺ブレザー、ネクタイも同色なのは珍しいと思う。夏はセーラー服にスクールカラーの緑のスカーフ。
写真部は写真甲子園3連覇の強豪です。
30県目
近畿完走😌

24 79

ちょび🐱は『#なおくんと甘やかしおやつ。 』4話から登場しています!

pixiv▶️https://t.co/PMhB3UpCfY
Renta▶️ https://t.co/E5RABdsCOO

0 3

こちらのおやつ🧁💕
monaca先生()の『なおくんと甘やかしおやつ。[1・2話合本版]』に登場します🎶🙌🎶

信じられないほどのプルプル…😳✨

Renta!👉https://t.co/bbt5wU2v86
シーモア👉https://t.co/64EjI4QAzT
https://t.co/NznkozCvPi

2 24

【🌈📘#Pixivコミック📘🌈】


「可愛い男の子のマンガ読みたい…💙💙読みたくない🥺🥺❔」特集に掲載中✨🙆🙌

おいしいものいっぱい!田舎暮らし🌱🌈
https://t.co/7eJi0wA6oG


🌷monaca先生Twitter https://t.co/qXLzCm1Wir

8 14

6月6日は【梅の日】
梅の産地である和歌山県田辺市の「紀州梅の会」が、2006年にこの日を「梅の日」と制定した。日本中が水不足で苦しんでいた天文14年4月17日(現在の1545年6月6日)、後奈良天皇が京都の賀茂神社で梅を奉納して祈ったところ、恵みの雨が降り始めたという故事が由来。

461 1719

おはようございます☀
奈良時代には九州の隼人の大和への集団移住が行われ,京田辺市大住の月読神社には,隼人舞発祥の碑があるようです…!!!
と古事記132

5 47

市町村変遷パラパラ地図さんのサイトを見てるんだけど、海沿いの小さな町だった和歌山県田辺市(当時は田辺町)が、近畿地方最大面積の市になるまでのサクセスストーリー(?)がよく分かって面白い。

(←1889年 現在→)
https://t.co/7JHMWfowgI

9 13

写真スケッチ 232
河原を掘れば温泉が出るところで有名な川湯温泉です
和歌山県田辺市の大塔川沿いです
さすがに冬季に川そのものを堰き止めて作る仙人風呂は行ったことないです

2 11

最終日!【絵本にみる日本画】
画像は、展示作品です。(#福井江太郎 絵本「駝鳥」原画より 2015(平成27)年 個人 蔵 (佐藤美術館 寄託)HSG©FUKUI)

作家は#駝鳥 がモチーフとなった作品を数多く発表。国内外で個展など多数開催。詳細は作家HPにて https://t.co/sATfe4sPyf

会場:#田辺市立美術館

4 4

明日まで!【絵本にみる日本画】
画像は、展示作品です。(#岡村桂三郎 絵本「海女の珠とり」原画より 2002(平成14)年 個人 蔵(佐藤美術館 寄託))

作家は 美術学部絵画学科日本画専攻教授。芸術選奨文部科学大臣新人賞などを受賞。

会場:田辺市立美術館
会期:2020年6月21日(日) まで

3 5