おはようございます☀
9/6は黒の日
[く(9)ろ(6)]の語呂合わせから❬京都黒染工業協同組合❭が「黒染めのPR&黒紋服・黒留袖の普及」を目的に1988年制定。
マイペはウィズ&クロ
では良い一日を🐶🐱

0 41

イベント予定まとめ
8/27(土)
💚
💜横浜交流会🈵
9/4(日)💙
9/10(土)💚
9/10(土),19(月祝)💜横浜交流会
9/24(土)💚鶴見緑地交流会
11/5(土)💚
11/12(土)💙黒留袖会in東京

各詳細ページ
https://t.co/fhgMtuneBn

13 32

勿体ないので全身
色留袖のリメイクってどれも素敵だったので、自分が着たいデザインにしました
水着は完全セーラーっぽいのを着させたかった欲

0 2

琥珀のゆめ☆螢石のうつつ🎪

🎪7/9~7/31 委託
福岡 猫と金魚展
イラスト ミニ原画など

🎪8/11 対面
浅草 いきものフェス

🎪9月 pictsquareオンライン 
和風オンリーWEB展示即売会

🎪10/9 対面
東京ハンドメイドマルシェ
 出店

🎪11/12 対面
東京 黒留袖会

9 23

は、カトレアや鈴蘭が描かれた色留袖に、藤の刺繍が施された袋帯を合わせました👘
身丈151㎝,裄62.5㎝,袖丈50.5㎝
袋帯404㎝

23 148

いとこの結婚式で
黒留袖着てタバコ吸ってるで
相撲取りじゃなくお登勢まんまです(-。-)y----

0 1

いつもお世話になっている戻橋さんで一目惚れしたお着物をご紹介します。

上前の八重の椿には刺繍が施され、その他は柔らかな色彩の友禅染め。
八掛まで友禅が施されたお誂えの色留袖です。
この何とも華やかで雅な雰囲気は昭和初期ならではといえましょう。

22 188

もう作れないので在庫限りのお値打ち品です。
このクラスの色留袖は弊店でも40万円超でしたが、今回セール対象品につきお求めいただきやすい価格になっております😊

通販可能です。
価格など詳細はお気軽にお問い合わせ下さい✨

【歳末赤札大売り出し】
12月4日(土)〜12日(日)
神戸・元町 丸太や

0 5

振り袖も良いけど、留袖の袖のふっくらする感じや落ち着いた色合いも可愛い♥️


20 163

みなさん
こんにちは


京都黒染工業協同組合が
1988年に制定し1989年から実施
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ
伝統染色の黒染めをPRし
黒紋服や黒留袖の普及を図る日

0 1

【今日は何の日?馬紹介】
9月6日は『黒の日』
京都黒染工業協同組合が1988年に制定し
1989年から実施。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。
伝統染色の黒染めをPRし黒紋服や
黒留袖の普及を図る日。

「黒」と言えば、『北斗の拳』の黒王号。
そして凱旋門賞へ挑戦する
我らが〝クロノ〟ジェネシス!!

2 14

公式サイト見たらやっぱりデンボクさんはナナカマド博士の先祖らしい
あと着物(留袖?)の柄がゴルダックでかわいい

3 3

最終話読んでてほんとにおこがましいんですが実は自分のあの絵とかあの絵とか介添役の時にはあの振袖の袖切って黒留袖に仕立てたやつかなとかあてはめてホワホワ妄想してましたほんとごめんなさい💦

11 91

私の好きが全部詰め込まれたPVで幸せすぎた💕私もこの家紋入れた黒留袖作りたい。6/9が楽しみ過ぎる😆🌸

2 36

リリース順に並べたP限定全身服古い順から着る✐☡

17.色留袖(たおやめ)


0 14

パチン!と留めてすっきりと髪をまとめてくれる手のひらサイズの大きなパッチン留め。アンティークの黒留袖を使って作った一点モノです。


5 26

娘が結婚するって言うの。挨拶に来られても急須がないからヤフオクで素敵なのを探してる。結婚式には亡義母の留袖着るわ。同じ年で、延々学生を続ける息子さんのいる同志の小室さんのお母様や秋篠宮さまにはアレですけど、お先に…。


0 4