//=time() ?>
えらい昔に現代艦版艦娘描いてた時の脳内設定なんか深海棲艦に追われた人類は各国各都市を壁やドームで覆ってその周りを自律人型防衛兵器艦娘で護ってて日本は東京壁外縁部の横須賀が舞台とかあったからな
尚、壁内は内紛やなんやで環境循環システムが壊れ疫病が流行って殆ど死滅してる模様
「昔から、流行り廃りなんて事を言いますが、これは何も人間ばかりじゃなく神仏にもありまして、神様といっても中には有り難くない神様もあります。
疫病神、貧乏神、疱瘡神、死神なんぞは、どうも人には歓迎されません。」
― 落語『 死神 』より
信者たちを養わねば…って気持ちで、ニコニコなかよし教団をモットーに運営してたんだけど、同士討ちさせてきたり疫病を流行らせてくる司教まじ許せんかった💪
#cultofthelambfanart
グルガル・ウォルシュ
登山家。メンバーが危険な目に遭っても己の直感のルートを進むことに固執し、物事を切り捨てることに躊躇がないため、死神、疫病神として界隈では嫌厭されている。狂気山脈登山後は仲間に生かされる経験を経たためか多少は丸くなったらしい。その後はトレーナーに活動を移す。
モノトーン・モノクローム
潮汐と疫病を司る神格。神格の中では原始的な存在に近いので自己がやや希薄であるが、不思議生物のキャンディとの契約により、魔法少女となった彼女(? はプリミティブケインを元気に振るって生きとし生けるものに等しく死と生を振りまく。
鳥山明先生、古川登志夫さん、おめでとうございます!
赤べこが会津の子どもたちを疫病から守ったという言い伝えを知ったとき、あの名シーンがすぐに思い浮かびました。素晴らしい作品をありがとうございます。 https://t.co/YAQNx0yx5D
【再掲】
新型コロナが最初の流行をした時、御守り代わりに持っとけって、娘のスマホ待受画面用に描いたアマビエ様。
今も疫病退散に力を貸してくれてるんでしょうか。
#絵描きさんと繋がりたい #芸術同盟
《再掲》
天子「この疫病神!
衣玖をどうする気!?これは私のよっ!」
女苑「アンタは姉さんを取ったんだから
これでおあいこでしょ!」
衣玖・紫苑「えぇ…(困惑)」
はー、これこれ
疫病の克服という素晴らしい出来事の先にこれがくるの人間を描くのがうますぎる
今まで頑張ってきた女性と健康になった男性が手を取りあって対等に家庭を営むようになんかならない
自分と同じ属性が強くなれば自分の立場も強くなるんだよなってことを色々実感する今日この頃ですね