本日7月2日 半夏生 蛸の日

一年のちょうど真ん中の日。平年は正午、がちょうど真ん中の時間だそう

蛸の日は蛸研究会が制定したそうでw

蛸を食べる人が多い日だとか???

※aiart🌈

62 575

おはようございます!
日刊白ウサマガジンです!
本日7月2日「半夏生」
暦の上では今日が1年の折り返しの日です!
夏だ!!

そして「蛸の日」
関西地方では半夏生の頃、蛸を食べる人が多いとか?
本当に?(この前関西住みの方に否定されたw)

A good day!

5 24


6月30日 国際小惑星デー

そもそも小惑星ってなんだ???

その名の通り小さな「惑星」
大きさは普通の惑星などに比べると小さく、惑星と同様、太陽の周りを回る(公転する)天体。
衛星との違いは、衛星は惑星(小惑星のこともあります)の周りを回ること…だそう

※aiart🌈

3 9


本日6月30日 国際小惑星デー

小惑星衝突の危険性について一般の人々の意識を高めることを目的で制定された日、らしいんですが

来ちゃったら恐竜ごと地表滅びるレベルのヤツの危険性を知ったところでどうにも回避出来んのでは???

※aiart🌈

3 24


本日6月25日 指定自動車教習所の日

6月25日は「ムジコ=無事故」の語呂合わせで、「指定自動車教習所の日」に制定されたそう

指定自動車教習所にちゃんと通っていると運転免許を取る時の技能試験が免除されるのだとか

28 205

おはようございます!
日刊白ウサマガジンです!
本日6月30日「国際小惑星デー」
1908年(明治41年)ロシア上空で隕石が爆発した日だとか

あと「ハーフタイムデー」
6月も今日で終わり
1年が半分終わっちゃった!!
マジですか!?
はやい!

A good day!

4 14


本日6月29日 星の王子さまの日

サンテグジュペリの最後は偵察飛行に出たままの行方不明という事でしたが、2000年代に入って彼の乗っていた飛行機が見つかったそう

そして、彼を撃墜したパイロットは……サンテグジュペリのファンだったんですって……切ない

※aiart🌈

18 135


本日6月29日 星の王子さまの日

作者サンテグジュペリの誕生日です
フランスの貴族の家に生まれて飛行士になった彼

当時はまだ飛行機もそこまで発展しきっておらず、郵便飛行士になった彼は砂漠での墜落事故を起こした事も

その時の経験が星の王子さまに活かれたのかも

16 111

おはようございます!
日刊白ウサマガジンです!
本日6月29日「星の王子さまの日」
作者サン=テグジュペリの誕生日だそう
本当に大切なものは目に見えない、って台詞有名ですよね…

また「国際熱帯デー」も
熱帯地域の報告書が発表された日

A good day!

6 32


本日 6月28日 パフェの日

プロ野球史上初の完全試合のあった日で、洋風冷菓子の「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味があるところから、「完全試合」に通じるという事で決められたそう

こじつけ感!?

26 148

おはようございます!
日刊白ウサマガジンです!
本日6月28日「パフェの日」
日本プロ野球史上初のパーフェクトゲームを達成した日にちなんで
パーフェクト=パフェ?

また「JAZZりんごの日」も
2011年初めてニュージーランドから入荷しました!

A good day!

7 45


本日6月27日 演説の日

演説という言葉は福沢諭吉が作った造語とされていますが、由来はサンスクリット語の「ニルデーシャ(निर्देश)」の訳語だそう
「教えを演べ説くこと。」で説法
元々仏教用語だったんですね

今となってはスピーチ的な意味で定着してますが

※aiart🌈

12 88


本日6月13日 FMの日

元々そこまでラジオとか聞かないのですが(車乗る時くらい?)AMラジオなんでなくなるのかな、と思ったら
近年、広告収入が激減し、老朽化した設備の維持費もかかるからだそう
FMの方が小規模で維持費も少ないとか

37 244

おはようございます!
日刊白ウサマガジンです!
本日6月7日「緑内障を考える日」

六(ろく)七(な)で「りょくない」の語呂合せ
失明原因1位だそうなので健康診断行きましょ!

また「ムダ毛なしの日」
「ム(6)ダ毛な(7)し」の語呂合わせ

A good day!

7 35

おはようございます!
日刊白ウサマガジンです
本日4月7日は「世界保健デー」
75年前に世界保健機関が発足したそう
って言われるとわけわかりませんがWHOと聞けば皆さんご存じのはず

【し(4)こうな(7)し】の語呂合わせで「歯垢なしの日」も

A good Day!

2 9

おはようございます!
日刊白ウサマガジンです!
本日3月28日は【し(4)ろ(6)】の語呂合わせで「城の日」
皆様、好きな城はありますか?
江戸城が憧れです!

また、新聞を【ヨ(4)ム(6)「読む」】の語呂合わせにちなんで「新聞をヨム日」も

A good day!


2 19

おはようございます
日刊白ウサマガジンです
本日4月5日は「清明」
草木が芽吹きす全てのものが清らかに生き生きしている、という二十四節気のひとつです
春だ!

また乗るのにちょうどいい季節と語呂合わせで「オープンカーの日」の日も

A good day!


2 22

おはようございます!
日刊白ウサマガジンです
本日4月3日は四(し)三(み)の語呂合わせで「趣味の日」
他にも語呂合わせで「読み聞かせの日」
また「愛林日」として森林を守るため、全国での植樹をする日もあります
趣味はPCでのAI画像生成です!

A good day!


6 33

おはようございます!
日刊白ウサマガジンです
本日4月1日は言わずと知れた「エイプリルフール」
ついていいのは人を傷つけない嘘だけですよ?
日本?に入ってきたのは大正時代だとか

そして「ほぼカニの日」も
ほぼカニと言い張るカニカマ!!

A good day!

6 33

おはようございます
日刊白ウサマガジンです!
本日3月29日は「作業服の日」
【さ(3)ぎょうふ(2)く(9)】の語呂合わせから

また15年前発売されたカードゲーム「ヴァイスシュヴァルツの日」も
ドイツ語で白と黒っていう意味なんだとか
ウサ主従!

A good day!


5 31