みなさん!おはクマ!🧸🚗
眩しいのが苦手なニクマです🐻‍❄️

本日10/21は「あかりの日」です!

1879年の今日、エジソンが京都産の竹を使用し白熱電球を開発しました!💡

これは「八幡竹」と呼ばれる竹のフィラメントが当時最も寿命が長かったことから使用されたんだとかGoGo🌈🌈

0 32

おはユミナ🌟💫
1879年の今日、トーマス・エジソンが京都石清水八幡宮の竹をフィラメントに用いて白熱電球を完成させました💡
竹を炭化し黒鉛にすると導電体になり、電流を流すと抵抗により発熱、高温になることで光ります✨
なお石清水八幡宮では2月にエジソン生誕祭がありますよ🎂

20 329

☀てってて〜♪🍁✨おはよーくまいま〜す!🐻✨きょーは10月21日(金) 🍀#あかりの日💡✨発明家トーマス・エジソンが日本の 産の竹を使って実用的な白熱電球を完成させた日を記念して制定🔎✨最近は の印象強いかな?🎤✨金曜日の発明王に俺はなる!😆✨#おはようVtuber

7 139

おはようございます

今日は

「あかりの日」

1879年10月21日、アメリカの発明王
エジソンが白熱電球を完成しました💡
これにちなんで、日本電気協会が同日を
「あかりの日」と制定した記念日です✨

今日も明るい一日になりますように✨


0 11

みくみくおはおは~!
10/21は「あかりの日」なんだ💡

1879年のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた日でもあるんだよ🌻🌻

暗い場所も電気で明るい!感謝だね☀️👌




8 30

お̤̮っ̤̮は̤̮ ᵐ ᵒ ʳ ᐢ ⁱ ᐢ ᵍ 🔆*゚

10月21日は何の日?
●バック・トゥ・ザ・リサイクルの日。リサイクル技術の活用を広めるために制定された日。
●あかりの日
1879年10月21日にトーマス・エジソンが白熱電球を発明したことから。
●国際反戦デー
●直哉忌
小説家・志賀直哉の命日。

19 86

みんなおはよう
今日10月21日はあかりの日
エジソンが白熱電球を作った日だとか何とか…
描くの思いつかない
あっそうだせいらが光ればいいんだ💡

0 18

皆さまおはまめーーっ🌱🔆

きんよーびっ✨

今日はあかりの日!

皆さんご存知!
エジソンさんが白熱電球を完成させた日ですっ(*`・ω・´)✨

発明とか、機械強い人かっこいいなぁ〜✨

まめこの周りは、お父さんが1番強いかな!✨

81 1056

10月21日【あかりの日】
1879年10月21日にトーマス・エジソンが京都産の竹の繊維を炭化させたフィラメントを用いて白熱電球を完成させたことにちなんで1981年に制定されました。あかりのありがたみを認識する日。

1141 3116

おはようございます!
1879年の本日はアメリカの発明家トーマス・エジソンが、世界で初めて実用的な白熱電球を完成させました!
これを記念して日本ではあかりの日となっています!

1 19

みなさま~おはござ~👋😆🎶✨
10月21日 金曜日 関東は晴れ

今日は【あかりの日】

1879年(明治12年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた

それでは、今日も1日頑張っていきましょ~(* ̄∇ ̄*)

3 22

こんばんは、ゆうもちだよ。

今日、10月21日💡
あかりの日だよ。

発明家のエジソンさんが
白熱電球を発明した日なんだって!
凄いよね、この日のことがきっかけで
今明るい場所が増えたんだね。

大丈夫、あなた様の未来も
必ず明るいものになるよ✨

28 318

佐渡ヶ島心裡-ブラミト
自由という言葉が人間として産み落とされたとしか思えない謎の落語家(TBファイラー)。
実は帽子の裏側、頭のてっぺんが当たる部分に名前の刺繍がしてある。名刺代わり。
最近は他の人の家のLED電球を密かに切れかけの白熱電球にすり替えるのがマイブームだとか、迷惑だな。

1 3


『発明王』
1879年10月21日
トーマス・エジソンが白熱電球を発明
https://t.co/31oBRF1RES

0 11


クリプトン。由来は「隠れた」の意味のギリシャ語。希ガスの1つで、ネオンサインでは黄緑色を発する。熱損失が少ないので、白熱電球などにも使われている。ちなみに初音ミクの販売会社はクリプトン。スーパーマンの母星や、弱点の鉱物はクリプトンがその名の由来である。

0 4

おはようございます。

本日は「電気記念日」。
1878年に日本で初めて電灯が灯された日、なのだとか。
ちなみに翌年にはエジソンが白熱電球の実用化改良を成功させています。更に電球普及のために直流推しに打って出ます。ここからだったんですね……

さて、今晩は豪華ゲストを迎えての飲み会ですよ!

4 33

みんな、おはよー!☀️

今日は12/6(月) 『音の日』

エジソンが世界初の蓄音器を発明した日🎵

音を録音して再生することにも成功したんだけど、世界で初めて録音されたのはメリーさんの羊の一節だったみたい!🐏

白熱電球に映写機も…エジソンって改めてすごい発明家だね!👀

3 14

おはようございます☀️

本日は月曜日‼️
12月6日は『音の日』

日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定🌈

1877年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した🎶

エジソンは他にも白熱電球・映写機なども発明している💡📽️

今日も素敵な一日を…☺️

7 81

おかんの描く絵、夜間だけやたら色彩が変だなぁ~と思ってたら、どうも白熱電球の下で作業してる&資料閲覧用のスマホがブルーライトカットモードになってるから、夜間だけ色が濃くなっているようだ。

ちなみに先週の文月ちゃんは幸いこんな感じでTwitter内で修正出来たのです

0 0

照明変えたらテンションめっちゃアガった
写真じゃ分かりにくいけど白熱電球っぽく光るLEDなのでクール…

0 7