//=time() ?>
なんで真正面のイラストなのかというと
Live2Dで動かせるようにパーツ分けしてたとこなんだよねぇ(゜゜)
名に合わなかったから一旦そのままにして
販売用のVtuberモデル作ってみようかなーとか考えたり
@fp5NlEC3HskLcht お疲れ様です
髪の毛がどの位置から生えているのかを考えて描くと、うまくまとまるかもしれません。
(毛先は動きますが根元は絶対に頭なので)
あとは真正面、真横とかよりも少し斜めにしたほうが立体感が分かりやすいので、大変でなければ斜め前から見た頭部を描くのも良いかと思います
一番下の絵でわかって欲しいことこれ
でもアナログの場合、斜めで描いた方が描きやすいの…デジタルは真正面から描いても苦痛じゃないんだけど(;;) https://t.co/uGa5EsPeE1
鉄十字帝国の歩行戦車
二号歩行戦車(初期型)
疑似人格搭載型の汎用人型歩行戦車。一両に搭乗員は1人。
英国軍の歩行戦車
ウィンストン・ウォーカーMkⅢ
旧式の砲脚型を無理やり改修したもの。二連装の主砲を装備している為6人乗り。主砲を真正面に撃てない。 https://t.co/FjLNRlqhBN
設営ありがとうございました!
弊作品は3枚目の写真正面の壁、額装作品の最上段いちばん右に展示していただいています。
天使・悪魔展2024、明日16時からスタート!です!!
#ARTsLABo https://t.co/xuyxoeNERS