1. 妖狐×僕SS
ひたすら尊い、好き。
2.ゆるキャン
友達に勧められた。割と内容が実用的で良き。
3. そのモガリは熱を知らない
着眼点が独特で面白い。
4. NEW GAME!
好き。 https://t.co/vDjCX6Mqtk

2 6

は?眼鏡持ってんじゃん!
今すぐそれをかけたイラストをだな(着眼点が違う人)

0 33

この自分の絵のソニックに違和感を覚えました
ということは着眼点が成長したということですねえ

1 15

異世界おじさん見終わった!
着眼点が面白い!

テンポよく12話までいけた。
13話はこれかなので、楽しみ!✨

おじさんの知識が全てゲームの世界なのがおもろい笑
そしてわかってるようで分からない女心のすれ違いがおもろい笑

ギャグ要素高めだけど、ストーリー構成もしっかりしてるのが良い✨

2 3

そのプロセスの構築自体が楽しめそうですね(*´罒`*)

「20Gをやって高速対応力を付ける」という着眼点はさすがだと思った(° ° )

今度ミカドで会った時には髪の毛金色に光ってそう✨
(とりあえず服着てくださいw

0 0

マロ主天才的な着眼点ありがとうございます。
私と握手してください

9 27

初心に戻って、ベタ。
「ベタドラマ(ベタなドラマ)を描きなさい」という課題に対し「ベタ"の"ドラマかいたろw」というノリで作った作品に出たベタです。当時はその着眼点が面白いと思っていたのかもしれませんが、ベタなドラマを描いたこともない奴がベタのドラマを描けるわけないんですよね(辛辣)

2 6

近いの、あります。

しかし着眼点流石(笑)

1 6

作家のイメージとなるな。画像を一枚見せるだけでいいんだが、文章を入れるとまた違った面白さがある。着眼点の違いという奴だな。同じ絵を見ても、考え方が違うその意見を比べて楽しむというのになるな

0 0

「前世」が決まってから、ティザービジュアルの千切れた紙の向こう側を描いたのだけど、着眼点としては良かったんだなぁ…😳

3 41

🎬#ジョンイ
Netflixオリジナルの近未来SF。
最強傭兵の脳のデータを人工知能に搭載してアンドロイド量産しようぜッという着眼点や「AIとは、人間とは」という永遠の命題に迫ろうとする中盤までは面白かったが、結末のナンジャソレ感が…
新感染のヨン・サンホ監督、そろそろ次の名作待ってますよ😇

0 10

犬飼さんの手の運び方とても芸術的…!
着眼点が謎なオタク。

0 4

おはよう水曜日😉

昨日はとあるVtuberの『意味がわかると怖い漫画』配信見てたんだけどああいうのが慣れてない人の着眼点て面白いと思ったwリスナーの『そこじゃない!てかそうじゃないw』感が半端なかった😂

2 47

皆さま、ころさん、ぉぁょーございます🥐🥛

昨晩の怖い話漫画ゲームころさんの着眼点や発想が的確だったりサイコパシーに大当たりだったりアナザワールドだったりで面白かったですねぇ🥰
てかEMTまであと1、2分だったのですねぇ_(:3 」∠)_
もうちょっと耐えろよってワタシ…

今日も推しが可愛い

0 15


モンスターデザイン・着眼点・発想力…
どれかな?それとも3つとも備わっていたら嬉しい!😊✨

35 167



さすがヒーローと女の子が大好きなK先生。これをジャンプ漫画の扉にするとは着眼点が時代の先をいってますなぁ^_^

そして私は、松岡先生は健太達から見てオバサンに見えているだけで実はけっこう可愛いのでは?説をここに提唱したい。

20 142

閃光〜の榎はビジュアルのデザインが全く分からないのでファンアート描こうにもヒントが少なくて苦戦した記憶…
とりあえず頭にキノコは着けるw

リバガのエノキくんに参考元があるかは不明だけどもし榎から来てるなら着眼点がすげぇと思う…‼︎

0 11

絶対おかしいのわかってる、着眼点そこじゃないのも分かってるけど、1番最初に思ったのが【眉毛可愛い】以外なかった←

0 0

ゆきんこさんこんばんは
いい着眼点ですね!(*´ω`)ニヨニヨ
今週のシナリオなのですが、エイリークは言葉が分かるらしいです。鉄道を敷いたことから始まって、アルジャーノンが出てきてチュロスで解決!というお話でした😂(説明しづらい💦あとで動画が上がっていたらお知らせします

0 1