//=time() ?>
1年経ったけどなんか成長できたか………?服に皺ができたくらいじゃねぇか…………でも全身を描くのが不可能だった域からは抜け出したのかな。これは完全に砂糖ふくろう先生のジェスチャードローイング講座のおかげ。あと加工は1年前より大幅に増えた。ただ人間の顔と体が下手なのは変わらない
【パルミーブログ】砂糖ふくろう先生へのインタビュー第2弾❗
先生の近況やリメイクされたジェスチャードローイング講座の裏話などお届けします✨
https://t.co/NFT2mCRYzu
🎉新講座のお知らせ🎉
砂糖ふくろう先生 @hakubi8888 による、上級者向け🔥フィルムスタディーで学ぶ構図上級講座が開講です❗️
フィルムスタディーは映画やアニメの1シーンから「要素」を抜き出し構図の意図を探る学習法です✍️
この講座で構図作りや視線誘導を学びましょう👍
https://t.co/uQ8ceMZ33Q
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
塗りが変動しまくった年。
塗りには現れませんが、砂糖ふくろう先生のジェスチャードローイングとの出会いと、さけハラス先生の技法書との出会いという大きな出会いのある年でした。
来年は漫画描きたい。
砂糖ふくろう先生の「スーツ画像資料」よりアイデアを頂戴致しました!
GOLDだけど白スーツゾロです✴
スーツは奥が深いですね…( ´∀`)
前にも言いましたが、ネクタイしてないのはナミさんのお仕事だからですよ❤
砂糖ふくろう先生(@hakubi8888)がブログで紹介なさっていたまこ立会人さん(@kagaho04)のスーツ資料が素晴らしかったので、模写させて頂きました!☆こちらのページです→ https://t.co/JTjV5pIWAW
どの資料も大変勉強になります。ありがとうございます。
#バイクメーカー擬人化