//=time() ?>
2604式戦車(日本)
マウスやオイ車より大きい超重戦車。記録が殆ど残ってないからよくわかんないんだけどね。
満州で撮影された砲塔の写真がこいつのものって噂があったりする。あくまで噂。
ちなみにWoTの4式重戦車はコレ。
水中旋回砲塔(日本)
水上砲台もとい墜落UFO。
高射砲を数門搭載し、港に来た急降下爆撃機などの迎撃する固定?砲台。詳細は不明だがプロペラで移動したりするらしい。砲塔間には網を張り潜水艦の潜入を防ぐという役割も兼ねるらしい。
多目的軍用車輌(アメリカ)
試作兵器というか実現しなかった特許。アームにより独立したコックピットで機銃攻撃をする。見たまんまだね。
戦車部分は無人砲塔かつ無人車体なので、戦車の操作も独立コックピットでする。大変だな…
試製速射砲搭載軽装甲車(日本)
ソト車って言った方が分かる人が多そう。テケ軽装甲車(軽戦車)の砲塔をもぎ取って94式37mm速射砲を乗っけただけ。
いや、もう少しなんかなかったの?オープントップにするとかさ。
#project_TGGW
シャール2C
言わずと知れたフランスの超重多砲塔戦車。
全長10m、重量69t、乗員12名という化け物ながら、10両が実際に作られた。
試製速射砲搭載軽装甲車(日本)
ソト車って言った方が分かる人が多そう。テケ軽装甲車(軽戦車)の砲塔をもぎ取って94式37mm速射砲を乗っけただけ。
いや、もう少しなんかなかったの?オープントップにするとかさ。
初期第3~3.5世代戦車は、長年の改修により重量が運用上の限界まで増加しており、「作戦・戦術機動性の回復(軽量化)」と「ドローン対処機材のような追加装備の導入(重量増加)」をどのように両立するのかが課題となっています。上巻は、こうした問題の詳細と、解決策として検討されている無人砲塔や有人… https://t.co/wRBNajiOyi
あのCGが無人砲塔だった場合のメリットを考えてみたけど、レオパルト2 A-RC 3.0みたいに砲塔直下に車長と砲手を配置すれば、パワーパックをハイブリッド化しなくてすむメリットがあるし、車体ハッチが1枚なままなのも説明がつく。改修予算が十分でない場合の案という感じで。 https://t.co/XelLaWsVis
あのCGが無人砲塔だった場合のメリットを考えてみたけど、レオパルト2 A-RC 3.0みたいに砲塔直下に車長と砲手を配置すれば、パワーパックをハイブリッド化しなくてすむメリットがあるし、車体ハッチが1枚なままなのも説明がつく。改修予算が十分でない場合の案かな。 https://t.co/VXJtIIkopq
試製速射砲搭載軽装甲車(日本)
ソト車って言った方が分かる人が多そう。テケ軽装甲車(軽戦車)の砲塔をもぎ取って94式37mm速射砲を乗っけただけ。
いや、もう少しなんかなかったの?オープントップにするとかさ。
試製速射砲搭載軽装甲車(日本)
ソト車って言った方が分かる人が多そう。テケ軽装甲車(軽戦車)の砲塔をもぎ取って94式37mm速射砲を乗っけただけ。
いや、もう少しなんかなかったの?オープントップにするとかさ。
できました、先進宇宙戦闘艦。最近忙しくて全然描けなかった…
いつまでも砲塔を振り回している時代遅れの日本製宇宙戦艦に対抗すべく、主砲はホーミング粒子砲でまとめてみた。
誘導装置でもあるX型ナックルラインがチャームポイント
本日発売のミリタリー・クラシックスVol.86にて、「ミリクラで語る珍兵器」のイラストを担当しました。今回はWW2直前のソ連で計画された、知られざる多砲塔戦車のお話です。
よろしくお願いします!
https://t.co/gwfsw1GOBu
2604式戦車(日本)
マウスやオイ車より大きい超重戦車。記録が殆ど残ってないからよくわかんないんだけどね。
満州で撮影された砲塔の写真がこいつのものって噂があったりする。あくまで噂。
ちなみにWoTの4式重戦車はコレ。