https://t.co/fJtujnZAOQ
砺波市の絵本作家・みやばやしともこさんの作っておられる「おえかきえほんづくりキット」。最初のページにだけ、お題となる絵がちょっとだけ印刷してあり、あとは自由に描き足して全4ページを完成させるというスグレモノであります。
https://t.co/0vGKbDG1by

3 8

【近現代日本絵画展@砺波市美術館 9/5-10/21】
〈#松村浩之〉
山口県に生まれる。多摩美術大学大学院修了。2004年、独立展新人賞受賞後は、毎年受賞を重ね2008年会員に推挙。現在、富山大学芸術文化学部講師。描く、動かすことの両面から肉体の研究を進め、日本伝統武道の動きを生かした作品を制作。

2 5

砺波市の民家の春の庭先は色とりどりのチューリップに囲まれます。ウチは平均的な田舎の家なのでこれくらいです。今年はとある筋より一般的ではない種類もあるので今から満開が楽しみです!

12 95

1/26(日)は 富山県砺波市の でオープンキャンパス😍
お近くの方はぜひご参加くださいねっ🤩

申込はこちらから👇
https://t.co/fyI9uJJy89

1 4

1/26(日)は
オープンキャンパス😘✨
声優・アニメ・マンガ・イラストなどお仕事体験できますぞっ!進路に迷ったらまずチャレンジ!

申込はこちらから➡https://t.co/fJ7WBsWqNz

1 1

【チューリップ四季彩館】

鮮やかなチューリップが並ぶ
四季彩館は
新年1月4日から開館🌷✨

富山県砺波市
▼Googleマップ
https://t.co/nTFIVZriKF
↑公式HP情報はマップから!

1 4

となみ夢の平スキー場のコスモスウォッチング🌷
三分咲きという話でしたが、近づいて見るとさすがに迫力がありました📷
満開は来週とかですかね?


model:


4 22

今日の富山は午前中は雨で、所によっては平野部でも霰が降ったようです。
午後になって次第に天気が回復し、青空も見えるようになりました。
夕方近くになると散居村展望広場からはダイナミックな薄明光線が見え、散居村の水田が薄くオレンジ色に輝いていました。
写真は今日、砺波市庄川町から撮影。

41 194

特別展
砺波市美術館
「秋山美歩 紙の動物園」
2019年4月13日(土)〜6月9日(日)
https://t.co/Wb1mEZFT7L

Bonbon(2013)
40×35×50cm
写真は柳原良平さん📸
ぼんぼんは犬の名前。





1 6

今回スポットを当てるのは…

砺波市です!!!🎊🌷✨

ミニゲームも 砺波市バージョンですよ🌷どんなゲームかお楽しみに!!!

そして、砺波と言えば アノゆるキャラですよね😌
出演者発表をお楽しみに!!!!

13 29

富山県砺波市の農園カフェ「農工房長者」で「DX桃パフェ」。自家栽培の採れ立ての桃を1杯になんと3個も使用した贅沢なパフェです。これを目当てに夏は朝から行列。提供は明日8月31日まで。https://t.co/AFBVBWM3tY

2 6

今日から5月。砺波市ではチューリップフェアが開催されていますが、その近くにある夢の平(砺波市)からはこういった夕景を見ることができます。
砺波平野と散居村と田園。夕日が沈む頃になると水が張られた多くの田んぼには夕焼けが映り込みます。

24 39

砺波市鉢伏山から、閑乗寺とまた違う良さ、

0 2

GWに撮影した砺波平野の夕景(富山県砺波市、南砺市)。
空のグラデーションが水田にも映り込み、日本の田園風景の美を感じます。

6 11

今の時期。砺波市の夢の平に行くと、田んぼに水が張ってある砺波平野が一望できます。また夕方近くになると、田んぼの水面に夕焼け色が映りこむ美しい世界をみることができます。
写真は今日の夕方に夢の平展望台付近で撮影したものです。

11 19

今日、砺波平野から撮影した鉢伏山(砺波市)。夢の平スキー場があることでも知られる山ですが、午後の一瞬だけ雪化粧した山頂部が西日に照らされて浮かび上がっていました。

0 1

快晴だった今日の富山。砺波市の夢の平スキー場にコスモスを見に行ってきました。咲いているコスモスはほんの少しで青々としたコスモス畑が広がっていましたが、10月上旬頃になると100万本のコスモスが美しく咲き誇ります。

1 4