【創作】はるかいにしえより坐します木の神さま

41 187

(創作)山の神オオヤマツミ
創作山神さまの基本設定。山を歩くときはとても地味な服を着ているが、山々の緑の色や白い服なども着る。必要に応じてヒゲをたくわえた老齢の男神姿になったり女神姿になったりする。瞳の色は普段はきれいな翡翠色で、秋になると山肌と同じく紅葉の色にかわる。

19 112

(創作)風の神
風神シナツヒコさま。前に描いたもの修正版(1枚目)と休日バージョン(2枚目)。非番の日は髪を美豆良(みづら)をしないで後ろにたばねるだけ。楽なかっこうをしている。おうちの中では大体はだし。お気に入りのヒスイの大珠(たいしゅ)はいつも身につけている。

11 54

(日本神話創作)古事記に最初に登場する神・アメノミナカヌシさま。造化三神(アメノミナカヌシ・タカミムスビ・カミムスビ)は氷河期・旧石器時代のイメージ。アメノミナカヌシさまは太古の世界で長く生きられなかった子供たちの面影をまとめて具現化している。モコモコ防寒姿お気に入り。

12 55

(日本神話創作)モコモコのアメノミナカヌシさま。夏でも上空は寒いのであったか姿。#神代余聞

11 59

【日本神話創作】海神と山神の食べるもの
拙作海神さまは肉か魚か選ぶなら肉を選ぶ。
普段は海に住んでいるからシーフード盛沢山だけど、どうしても海の仲間を思い出して食べ辛い。あといつも魚介ばかりで肉は珍しいから純粋に好きだと思う。反対に弟の山神さまはシーフード好きに違いない。

4 55

【創作】海神様と山神様

日本神話創作・海の神オオワタツミ様と山の神オオヤマツミ様の落書き。ニ柱は対照的な外見で描いている。弟の山神がしている米の酒開発の実験台(ひたすら試飲役)をさせられる兄の海神様を受信(めちゃくちゃ酔う)なんだかんだ言ってもニ柱は仲良し兄弟な設定。

8 62

【創作】海の神と小さな娘達

日本神話よりオオワタツミとトヨタマヒメ・タマヨリヒメ姉妹の妄想落書き。味(うま)し御路(みち)…良い潮の流れに従っていくと、魚鱗(いろこ)の如(ごと)造れる宮室(みや)、綿津見(わたつみの)神の宮があるという。そこで娘たちを育てたのだろうか

16 80




2020年2月23日のお題:【天照大神】
日本神話より太陽の神、アマテラス

13 70

【創作】海の神オオワタツミ兄さんとスサノオくん

後日沖縄旅行に連行された弟神の図
父神イザナギは、ひたすら泣いているスサノオが一柱でどこか統治するのは凄く心配だったので、ワタツミ兄さんがサポートしてくれる海原を統治先に選んだのかもしれない(妄想)


https://t.co/Hnsw60bFUf

6 64

【創作】イザナギとスサノオ

癒えない心の闇を持ち続ける父神は、亡き母をひたすら求め嘆く息子に激高し追放する。お互い想い合いすれ違い、ついには絶縁してしまう父子。イザナギが激怒するのは、大体イザナミ関連(父の地雷を踏みまくるスサノオ)


https://t.co/sVHJV310LE

12 85

【創作】イザナミを失ったイザナギ
最愛の妻の骸(むくろ)で嘆く男神の涙から女神ナキサワメが生まれた

13 115

以前描いた不敬すぎる絵を発掘してしまった。掲載するか迷ったけど、深く考えないで見てね!

うちの創作イザナギイザナミ夫婦で、なつかしのキス唾(知ってる人いるかな)一部を目でトレスして描いてみた。記記メンバーでキス唾妄想面白い(続かない)

11 116

【創作】ヒゲモフモフ時代のスサノオ落書き
上の2柱に可愛がられる末っ子の弟神

ちなみに拙作のスサノオは、ツクヨミも姉だと信じている設定

10 62