//=time() ?>
(創作)秋を堪能🍁🍂
きょうだい神四柱で秋。木の葉を散らす木神・秋風を呼び深める風神・横になって休む海神・座って秋を感じている山神。誕生順は海神→風神→木神→山神。性別不明の木神以外は全員男神。
#神代余聞
(創作)昭和初期秋頃どこかで目撃されたきょうだい神。左から山の神・海の神・河口の女神(誕生順は海→河口→山の順)時代に合わせ人間の世界にとけこむようにしている
#神代余聞
(創作)きょうだい神のおやつ
舞台は現代のどこかの森。本日のおやつはバウムクーヘン。木神さまは女神姿(木神さまは性別不明なので拙作では男神にも女神にもなれる)妹の野神さまといっしょにバウムクーヘンデビュー
#神代余聞
【創作】山神さまと野神さま夫婦の日常まんが
山神の妻の野神カヤノヒメ。野の神とも草の神とも。別名ノヅチ(野椎)。ノヅチの響きはスサノオの妻クシナダヒメの両親アシナヅチ・テナヅチ(どちらも山神の子神)と似ている。ちなみに最後にチがつく名のきょうだい神に木神ククノチがいる。
#神代余聞
(創作)海神さまの瞳ふだん目立たないけど、どんな感じか実験的に描いた絵。海神さまの瞳やっぱりきれいな海の色だよね~と描いたものの海の色ってたくさんあるので試行錯誤中。今後変更するかもしれない。
#神代余聞
(創作)長らく和装で過ごしているので洋装より和装の方が楽な山神さま。気が付いたら周囲は洋装メインになっていた。周囲のマネでざんぎり頭にしたのもつい最近のことだと感じている。人間と時間の感覚が違うらしい。
#神代余聞