ちなみに重朝は菊池神社本殿横の城山神社に10代武房と一緒に祀られ、墓所は父為朝のものとともに江月山玉祥寺にあります。武のイメージの強い菊池一族の中でも文教菊池の名を世に知らしめた重朝の足跡、どうぞ訪れてみてくださいね😊

0 4

🗓今日のリーダー

2/3 立春/神社本庁設立記念日
今日は私が好きな宮司さん姿のリーダー✨狩衣よくお似合いです🥰元気なリーダーも、柔らかく微笑むリーダーも好き😆💕

1 29

背景あんまりはっきり見えなくなってしまったので、ちゃんと描いた神社本殿見て

0 20

神社本庁教化広報部 (作者未掲載)「まんがで学ぶ 元号って何だろう?」(2019.5.1改訂版)

4 6

神社本庁教化広報部 (作者未掲載)「まんがで学ぶ 元号って何だろう?」(2019.5.1改訂版)

0 3

ちょい前のドロ子4。前回のmissionの続き(この日は30km程歩いた筈)で、6個単発をやってたのです、その途中で立ち寄った神社やお寺を訪問(三尾神社本体はポータルになっていなかった



懐かしいな、どれもよく覚えています
この6つの組み合わせがめちゃ大変でねw

0 6

鰹木と千木⛩
神社本殿の屋根にも名称があるんだ…!
しかも単なるデザインじゃなくて神社建築の象徴だったんですね。
千木が内削ぎで鰹木が偶数だと女神、外削ぎで奇数だと男神を祀ってるんだそう。
これわかって見たら神社に行った時に面白くなりますね💡
https://t.co/8Hr9q8KSCR

15 205

神社本殿周辺のざっくりとした探索結果
箒についての説明アリ/ナシ差分

1 3

2/3今日は
・節分

・のり巻きの日

・大豆の日

・神社本庁設立記念日
 1946年(昭和21年)
 伊勢神宮を本宗とて、日本
 全国のほとんどの神社を包括
 する宗教法人・神社本庁が発
 足

・ジュディ・オングの日
 この衣装見たときの第一印象
 ですw
 ファンの方すみません

3 14

神社本丸の三日月おじいちゃん
参拝客の気持ちでご覧ください

9 26

乱ちゅわんと清光に巫女のバイトしてほしい頼む 巫女さんの格好は可愛いからしている 神社本丸

4 11

◎あなたのサークル「High-Spirit」は、日曜日 南地区“ト”ブロック-09a に配置されました。
南!?弟サキュバスの3作目と女装神社本といつものカラーイラスト本予定です。

91 135

【お仕事報告】
平成も残りわずかですが、「元号ってなんだろう?」(神社本庁様)という漫画を描かせていただきました。(といっても昨年夏ごろのお仕事です)
お見かけの際はぜひー。

7 13


最高傑作って言われると困るけれど、一枚目のは私の中では一番ブックマーク頂いてるし色々な社が入って気に入っています。旅猫屋も、トワイライトなルーチェさんも環神社もお気に入りです。新しい神社本も作りたいなぁ。

7 13

神話とか神社本を出しています。COMIC ZINで委託中です。宜しくおねがいします。
夏はうまくいくと一枚目の下が出ます…うまく行けば…
https://t.co/QZX3116Aql

1 2

明日のコミティア122にまったり参加します。今回は神社本お持ちします。ポストカードも種類を絞ってお持ちします、スペースはC60bです、よろしくお願いします(*´▽`*)

1 0

コミティア122はブースC60bでまったり参加予定です(*´▽`*)創作の神社本には、ご祭神などについての設定もあるので是非

5 7

2月3日は神社本庁設立記念日。
1946年のこの日、日本全国のほとんどの神社を統括している神社本庁が発足しました。聖地巡礼に神田明神へ行きたいです。

47 91

そういうわけで齊藤の神社本に寄稿させてもらってます。おすすめです。買おう。よろしくです。 https://t.co/CvClAJyyiJ

1 18