//=time() ?>
続けてお迎え
富田さぁ...顕現台詞の最後の一文が全てを物語ってる感。みんなが知りたそうなこと、喜びそうなフレーズでわかせた後に「これで良いのかな?」
期待に応えるが素ではない。他の台詞もそう。
唯一本心からのものと思える会話が、稲葉と畑当番で泥まみれになって笑っている時
うををを...
篭手切くんが大きくなるバグ漫画の稲葉せんぱいは「元の大きさに戻ったらうっかり抱きしめて喜びそう」というメッセージをいただいたのでおまけ的に描きました https://t.co/N9ZRCKZvuc
なんとなく思いつきで一挙再掲
「稲べびぃ」
稲葉せんぱいがバグで赤ちゃん(自我は残っているが姿と情緒と言語は赤ちゃん)になっちゃうはなし
※富田江実装より前の作品です。
続く→
富田王子の台詞、誰かの期待通りに、求められる役割に従って優等生的な答えを作って喋ってる、もしくは相手の話を優先的に聞こうとしてて貴方の本心は...本当の貴方はどこなのー?!!ってなるんだけど
稲葉との畑当番の時の楽しそうな
富田は!!!
紛れもなく素なんだと思います!!!!
あと、馬w
すごかったぁーー!!
一緒にチャント歌えそうなくらい鹿児島の応援がずっと聞こえてる中すごいプレー続出でめっちゃワクワクした!
ゴールシーン3回も見れてテンション上がりっぱなしでもうこんなんでしたよ
そして稲葉選手、お帰りなさーい!!
+°˖*✧(ノ´∀`)ノ✧*˖°+
#鹿児島ユナイテッドFC