来年の資金計画
3割=高配当関連
4割=積立
2.5割=バクチ用
0.5割=生活費

0 0

3月から少しずつ積み立ててきたレバナスダックが
ついに20万の積立になりました。

評価損益
-5万くらいですけどゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ笑
気にせず突っ込んでいこう(~ ´ エ`)~
報われる日は来るのか

0 1

本文イラストを担当しました。
書店、コンビニなどで見かけましたらぜひご覧ください。
◉ 投資初心者のための債券投資&積立投資
監修 頼藤太希 服部大 発行 大洋図書
https://t.co/pJImUDrECz

0 3

みなさんおはゆるですヽ(´▽`)/

昨日の白銀家ラジオでの発表楽しみすぎまする(`・ω・´)✨
これは積立しなきゃ!!
明日コロナワクチン を打つので今からドキドキです_(:3 」∠)_
今日は早く帰りたい!!

今日がみんなにとって素敵な1日でありますように!

3 26

僕もNFTに命を注ぐ覚悟ができました、、、、、

こんなNFTをオークションで入手💎
TORUKO-KEZURICCHI

積立を切り崩し、資金をかき集め
もうETHも今月末のセールラッシュに耐えられるだけです🍃
さて、これからどう活動していくのか😎


19 162

ブログより 子育て支援金1000万円貰えたら
母さんなりに考えてみました皆さんならもし貰えたらどう使いますか?
     

1 16

将来の娘の為に、お金を積立てるってのはよく聞く話です🥰
例えばお年玉やおじいちゃんおばあちゃんからもらったお小遣いを娘の口座に入れるみたいな。
例えば、将来の娘の為に娘のウォレットを作ってNFTを残すってのどうですかね✨
を受け取ってそう感じました💘
ありがとうございました😍

1 23

月初めのあれだけ積立でひこう……と思ったらこれですよ奥様
運が良すぎて怖いわ

0 3

のCBTが始まりました⚡️
とりあえず、どんな感じなのかプレイしてみたいと思います⚔️

19時からは の上場戦もありますね💫
MAXAPY888%の積立ステーキングは枠に余裕があると思いますが、狙っている人は早めに待機しておくほうがよいかもです🤔

0 5

フロアが
上がってきたので
慌てて3わふく積立💦

気づけば
総わふく積立額
2ETH以上💦💦💦

おかしいな~?
CNP10体が目標だったのに
わふく積立してなかったら
2体は行けたな~✨

CNP<わふく
という自分でも驚きの結果💦

魅力はこちらから
⬇️
WAFUKU LOVE(わふくラブ)公式
https://t.co/oZLImRxTwg

4 17

ぐぬぬぬぬ
ETHが弾切れで
積立わふくが出来ない🥺

早急に補充しなさいと
私のFirst ワフクちゃんが
ご立腹のようです💦💦

早く笑顔に戻ってもらわねば~✨

WAFUKU LOVE(わふくラブ)公式
では
『名付け親』企画が始まりますよ~🍀
⬇️
https://t.co/OCXnNRUuRJ

0 3

クトゥルフ神話TRPG『豪華客船と怪盗団』

KP:エレナさん
PL/PC(右から):葉月さん/積立 廉慈
寝起きのlupusさん/ジャック
雫/璃月 沙々羅

RPめっちゃ面白かったw 贋作師とペンギンと封印されし右腕を持つやつが現れました。
そして…ね?メタ読みは犯罪ですまる
以上!!!ありがとうございました〜!

1 6

パーティ・イベント『南洋の花』三部作を、
3週連続 金〜日 の日程で復刻開催しまーす☆

それから、このシリーズの素材(渡航費積立預金)は、素材が共通だから、ご利用は計画的にネ!
乗船券に錬金しちゃったら、そのイベでしか使えません。

https://t.co/EQhIObYcL6

3 16

「PayPay投信 日経225インデックス」がSBI証券の「月間積立設定件数人気ランキング(国内株式)」で2か月連続で1位に https://t.co/zXgcvUpjvs

0 0

両学長のお言葉感激です。先日の投資の動画も大変勉強になりました。お金のない私はこの弱気相場で「お金持ちの人は沢山買えていいなぁ」と思っていたのです。学長の教え通り地道に積立を続けます。学長と皆様に感謝を込めて今日はよめめさまの好きな果物を贈ります。暑いですがお体ご自愛ください✨

2 84


50連目は星4だけだったよ?😊
限定キャラ出たらラッキーだったな…
轟絶とか他の降臨クエストににつれてける人は育てました(ありがたい✨)

0 16

積立ガチャ限定は出なかったけど初ゲキャラは沢山出ました
茨木とか欲しかったな...w

0 1

2022年2月、3月の死者数が前年比約30%増です。

2月に「広域火葬場計画」が出ましたが追いついておらず、火葬待ち7~10日待ちでした。

重篤な副反応の報告も多数出ていますが、年金受給者は、亡くなっても、積立てた年金を国が払う必要も無くなる為、一石二鳥との事です。

15 56