築地市場、解体寸前のホームの姿(2017年頃)です。昔は本当に鉄道が乗り入れていました。原画展「市場と鉄道」今日から開催中です。

50 152

8月から「市場と鉄道」テーマで原画展をやります。豊洲市場内にある銀鱗文庫との共同企画になります。鉄道が貨物輸送の中心だった往年の築地市場をイラスト、写真資料で振り返ります。「え!?市場に鉄道が乗り入れていたの?」と驚くお客さんもいるのではないでしょうか。

410 616

新刊『青果列車』は、戦時中の東京を走る貨物列車(芝浦臨港鉄道・築地市場専用線)を題材とした漫画です。あの築地市場も当時の姿で登場します。既刊の「イラストで巡る…」シリーズとそろえてお待ちしております。#COMITIA127 2/17(日)西1ホール す31b

62 114

新刊「青果列車」は2年前に発行した「イラストで巡る東京港の貨物鉄道今昔」で取り扱った路線(芝浦臨港鉄道・築地市場専用線)を舞台に作られた物語(漫画)です。あえてその詳細には漫画の中では触れていませんが、分かる人には分かると思います。

68 186

Picrewの「海鮮丼メーカー」でつくったよ! https://t.co/CoBKttAeTL
築地市場がぎりぎりあった時に行って食ったや〜つ

0 3

築地構内1970年代ー2017年。増改築を繰り返してきた築地市場でしたが、かつては最新技術を織り込んだモダン建築でした。

383 951

築地市場営業問題の言い争いがもはやコントwwwwwwwww https://t.co/dBu9e39lEw

0 0

足を運ぶたびに思い出の生まれた大切な場所でした。続いてくれてありがとう。絶対忘れない。

8 23

今日で83年の歴史に幕。かちどき橋から眺める もこれが見納め。諸行無常かな。

47 117

あと4日となった に今も残る鉄道ホーム跡。当時は10t積み貨車を40両停車させることができたそうです。絵はそんなホームの今と昔。

184 381

目前に迫った の移転。鉄道貨物の全盛期に地方の新鮮な魚介類をいち早く東京に届けていた鮮魚特急の存在をいつまでも忘れずに。

185 448

昨日放送されたNHK「あの日あの時あの番組」で取り上げられた で1971年のまだ現役だった築地市場専用線の浜離宮前踏切が朝方の空にくっきり映っていました。現在も警報機のみがそこにありますが、築地市場が消えてもこれは残しておいて欲しいですね。

26 64


1.安室透(?)と大尉(?)
2.幼年期
3.秋のデート服?
4.築地市場にバイト

找不到藍色下垂眼,找不到灰色西裝,但是玩得很愉快🤭🤭
梓さん:怪我しないように、気をつけて😟

1 5

築地市場の海老卸専門店「亀福」さんの家族ポートレイト描かせて頂きました。ターレーを運転する奥さんと、お店のご家族やスタッフ。秋には豊洲に移転してしまうということで今の築地が無くなるのはやっぱり勿体無く思いますね。

4 10

「国語辞典ナイト6」の宣伝画像、萌えキャラが築地市場あたりの長靴みたいなのをはいている、とのご指摘があったため、描き直しました。多少は改善できたでしょうか。なお、イベントのほうは残席わずかに増えましたので、お早めに。https://t.co/88NFLxB8Er

42 93

築地市場さんのボタン修正しました…

1 1