Republic P-43A-1 Lancer (China / USA - 1941)
リパブリック社が開発した戦闘機。
米陸軍向けのP-43生産後、レンドリース法に基づいて中華民国向けに発注された改良機だった。フライング・タイガースに引き渡されたものの、燃料タンクの保護が不十分として追加発注はされなかった。

0 0

コミックマーケット99の新刊は、第二次世界大戦中に米陸軍が使用した戦車大隊マニュアルの全訳に解説漫画20頁を加えたものです。委託販売もあります、どうぞよろしくです
メロンブックス https://t.co/HvhbyRyxG1
とらのあな https://t.co/8BCI5tOjog
Booth https://t.co/eSCdXUJcSp

128 233

C99新刊は、第二次世界大戦中に米陸軍が使用した戦車大隊マニュアルの全訳に、解説漫画20頁を加えたものです。委託販売の予約も始まってます。
Webカタログ https://t.co/YlH90tqAkC
メロンブックス https://t.co/8BCI5tOjog
とらのあな https://t.co/8BCI5tOjog
Booth https://t.co/eSCdXUJcSp

45 81

米陸軍では39th Fighter SQがP-35からの機種転換でP-39を受領した最初の戦闘機隊となり、それを栄誉としてコブラを描いた部隊マークまで作った。P-39に掛けられた新鋭機として期待ぶりが伺えるエピソード。

12 55

いよいよ明日になりましたっ
9月20日のコミティアは
くいーんずらんど え29aにてベトナム戦争米陸軍
イラスト解説本500円とよせあつめ軍装イラスト本
600円を頒布いたしますっよろしくお願いします!! https://t.co/5fw0dNLWfU

5 10

9月20日のコミティアは
くいーんずらんど え29aにてベトナム戦争米陸軍
イラスト解説本500円とよせあつめ軍装イラスト本
600円を頒布いたしますっよろしくお願いします!!

14 30

脳死…初描き。多分米陸軍の軍服かな……?
わかんないけどそれっぽく描いた。

1 7

原作でのエコーズのMSはロトしかいなかった。現実世界で例えるとエコーズは米陸軍のデルタとナイト・ストーカーズが統合されてAH-64D飛行隊が組み込まれた感じだろう。そう言われるとかなり歪な組織に見える。

0 2

あっ、ワタシ詳しいので知ってますわよ。

これは米陸軍で密かに運用されているBMP-2なんですわよ。

17 107


作品名〈M1A1 ウォーリアー〉
・全長5.6m/重量51t
・米陸軍機械化部隊に配備されている人型兵器。強靭な装甲、先進の兵器で重武装させることを前提に開発されたため機体出力が非常に大きく、後の改良計画に耐えうる素地を持つ。人型兵器の黎明期における傑作機。

61 200


よろしくお願いいたします。

C-13B 2038年、米陸軍の主力「ペガスス・キャバリアー」携帯装備は対物ライフルや機関砲など。

167 809

米陸軍航空隊で最初にP-39が配備されたのが、偶然番号が同じ39th Pursuit Squadron。P-35からの機種更新で1941年初めのこと。最新鋭機としてよほど期待されたらしく、39thは「コブラ飛行隊(Cobra Squadron)」を名乗り、積乱雲から鎌首をもたげるコブラの図案が制式な部隊マークとして採用された。

6 29

IOTVが もう旧装備扱いか…あたしが把握してた米陸軍の最新戦闘ベストだったのに。
まぁ2008~9年頃のヤツなので、最近の米軍じゃ もう更新されてるわな。 >RT

24 105

米陸軍第66戦術機甲大隊「ハンター」所属!!オリキャラを漫画原作者様に描いていただきました!腕のエンブレムが輝いているぜ!!

137 515

1943年、昭和18年11月21日
米軍 マキン島上陸

艦砲射撃後、05:30に米陸軍第27歩兵師団1個連隊6400名 が上陸を開始。これに日本軍守備隊(総兵力6400名)は奇襲攻撃などで必死に抵抗した。

7 21

米陸軍の将来戦車ことOptionally Manned Tankのイメージ図が公開されたとの事だけど、そことなくどこかの国の戦車に似てるね()
https://t.co/oAg0JyEowb

8 19

映画「ワンス アンド フォーエバー」に出てきた米陸軍装備。実在はしない。

"We Were Soldiers" Dress. Not Stated on US Regulations.

1 7

米陸軍の新たな

  等の の高さよりも船体の前扉や左右舷側が低くなっており、戦車等は艇上から主砲の発射が可能だ。

https://t.co/3MMJ5HB85Y
(2020年7月10日まで掲載)

196 363

【#リトルアーモリー 新製品】
XM2010タイプ 9月発売予定

米陸軍の新型ボルトアクション式狙撃銃。メカニカルなシャーシと可変式ストックの形状を1/12縮尺で細密に再現!
サプレッサーは着脱可能、折り畳みできるストック、ボルトアクションもOK!
https://t.co/1zhhuRYTys

232 461

兵器特集では陸上自衛隊と米陸軍のガンシップを紹介する予定でした。この世界線では戦闘ヘリコプターではなく、重力制御により浮遊するコンパクトな攻撃機を指します。

7 21