//=time() ?>
「副読本」向けの画像データを整理したら面白い記録と絵画を見る。1820年HMSハイペリオンでの礼拝の模様。艦内の艦長による礼拝を乗組員が囲んでいるが、中央に天井からぶら下げられている寝台は、士官、あるいは病人向けの……と思ったら、下に女性がいますね。
大淀の様に大型の乗組員妖精運用施設を備えていると、呪術ジャミング下での艦隊のコマンドコントロールにくわえて、対抗電子/呪術戦闘まで行えるようになる
艦娘用タクティカルデータネットワークシステム(乗組員妖精の超高速手旗信号)。情報密度はお察しレベルだが、軍用データリンクや高度な電子機器があてにならない濃密な深海棲艦オカルティックジャミング環境下では、このシンプルなシステムこそが命綱となる
あと、画像引用しつつトイレ話とかも触れたい所存w
実は、「マスター・アンド・コマンダー」の最初のほうで乗組員がここで用をたしてるシーンが引きで撮影されていて
「うっは、めっちゃ詳しくやってんな!」
と思ったのは内緒ですw
戦艦武蔵の漫画
歴史的概念やシンボルとしての戦艦じゃなくて、乗組員から見た日常としてのお話を描いてるのでそんなふうに見える低い目線のアングルで描いてますが…
写真や模型から想像で描くの難しいわね
@StarTears_Dream やったー!!!!!!
うちの殻虚炉(カラコロ)お願いして良いすか!?
帽子の前面は1枚目みたいに閉じて乗組員省いて良いです!!目も通常・赤目・かっ開き、どれでもご自由にお願いします
#バウンティーバウンティー
野口政子。コーギー族であり、恐ろしく短気で喧嘩っ早く瞬間湯沸かし器で、健啖家で頑丈で怪力で石頭。組員をまとめ上げるのに荒い手を使っているがネイルとヘアーには気を使ってる。
殻虚炉のアクスタ作ったよ〜!(高さ10センチ)
乗組員がうまく出力されなかった時の保険に帽子シャッターONのアクスタ(表情も違う)も1個作ってたんだけど、割としっかり顔が分かるように印刷出てて良かった。可愛い。
https://t.co/eqAUGXQH3c
アメリカのconstitution博物館には色々コンテンツがあって、子供向けの「君もConstitution乗組員にならないか!」みたいな冊子がなかなか面白いw
水兵は二年契約、海兵隊は五年契約だ!w