12月26日は秘封「風呂」しか無いよなぁ…という事で露天風呂を楽しんでる秘湯倶楽部でもどうぞ。


8 13

12月25日はクリスマスという事でいろんな秘封のクリスマス模様にて便乗失礼します。


13 22

12月24日はクリスマスイブ、という事で蓮子からささやかなプレゼントが…、その軽はずみな行動がメリーの心に火を付けた…。


6 8

12月23日は秘封「文(ふみ)」という事でどこぞの清く正しい天狗記者の真似事をする秘封倶楽部でも…。


8 15

12月22日は「冬至」で夜が最も深くなる日なので夜の底に沈むような蓮子とメリーにて失礼しますの巻。


19 35

12月21日は秘封「21世紀」という事で21世紀っぽい宇宙の旅に興じてそうな蓮子とメリーにて失礼しますの巻、…21世紀っぽい…?(おい


13 20

12月20日は秘封「二十歳(はたち)」の日、という事で二十歳になって初めてお酒を楽しむ菫子ちゃんとそれに付き合うスキマ妖怪の絵でも。

…初めてのお酒はちょっぴり大人の味だったとか。


11 15

12月19日は秘封が「行く」という事でいろんなトコに行く秘封倶楽部にて失礼致します。


5 8

12月18日は秘封「(危機)一髪」という事でまるで〇ヒゲ危機一髪のように爆発してる蓮子でも失礼致します。


5 11

←実際に描いたウサギの絵 →ドラマのウサギの絵

こうして並べてみると目鼻口、少し実際の絵に寄せてるんだなあ。白兎の話を家光の兎の絵と結びつける構成力には脱帽です。楽しいドラマでした

1 1

毎年恒例になってしまってますが12月17日は秘封いな…稲…、(リンク先に大御所が登場してる漫画を公開しております。 https://t.co/Fag0Z58hs5


7 10

12月16日は「紙の記念日」らしいので紙媒体である燕石博物誌を頒布する秘封倶楽部にて便乗失礼します。


13 25

12月15日は秘封「わんこ」という事で風船遊びしてる宇佐見わんこ(とマエリベリー・ニャーン)でもご覧頂ければ、と。


17 31

12月14日は秘封「意思」という事でしっかり意思疎通出来てそうな蓮子とメリー絵にて便乗失礼します。


7 21

12月12日は「秘封秘封」という事でW秘封にて便乗失礼致します。


11 11

12月11日は「百円玉記念日」らしいので当時100円ワンコインで発行してた秘封でっちあげ本の表紙まとめにて便乗失礼します。


5 6

12月10日は秘封「獣王園」という事で獣王園出たかった倶楽部とけも蓮メリでも…。


6 6

12月9日はもちろん「秘封倶楽部の日」という事で今まで発行した秘封同人誌の表紙で自分の変遷を振り返ってみるの巻、思えばホントいろいろ長く描いてきました。


7 12

12月7日は秘封「七色=虹色」という事で虹色のセプテントリオンのネタ絵でも、セプテントリオン違い…。


8 15

12月6日は秘封「ロクでもない目に遭う」という事でエライことになってる蓮メリまとめでも。


9 12