//=time() ?>
絵のモチベを取り戻すために、今一度自分が描きたいものとは何なのか、自分が好きなものは何なのかを考えてみまして。
で、結論として俺が好きなのは一言で言えば「脳が蕩けた顔」なのだと思い至りました。
自分の絵で言うとこの辺。
蕩け方はキャラによるし、蕩ける原因は割と何でもいい
漫画版「近畿地方のある場所について」カドコミとニコニコ静画で更新されています。男の子の怪異に付きまとわれた男の出した結論とは。8月8日公開の映画版、そして7月26日発売の2巻もよろしくお願いします!
メガネがバフかデバフかは議論百出して結論が見出されるところを知りませんが、こと巻雲に関して言えばバフであってさらに「メガネを外したときの幼げな面差し」というギャップもあって二倍おいしいと強く訴えたいのが私です。
――ところでこのスカート、アップで見るとほんとに透けてるよなぁ!
おはようございます
本日の目覚めのコーヒーは南燻堂様@nankundo のコーヒー
シゲ店長様のインスタグラムにて紹介された淹れ方で
美味しく淹れる事ができました。
結論。ポイントは80度。注ぐお湯の温度が80度が
美味しく淹れるコツというコーヒーだけに豆知識。
りりえちさんが言ってたスリーブ気になったから買ってきた、結論から言えば板スリが増えた。ドラゴンシールドと比べると絵柄はどちらも同じくらいの透明度で見やすい(大事)、シャッフルはドラシは縦に長い分指でへにゃるのが気になってたけど、ハードは0.5mmずつ縦横が短い分へにゃらないから気楽→
レターボックス(上下黒帯)を使わない金ローはIMAX比率でもトリミングしちゃうのか?(ミッション・インポッシブル:フォールアウトの場合)を検証しました。
結論:がんばってくれてました!!!ありがとう金ロー…
【作業時間比較】
EF66ライクEF5103Dモデル:約10時間
E217系イラスト:約8時間
メトロ7000系擬人化:約4時間(構想含まず)
ラティアス練習:18分
結論、なにこれ。