絵がふつうに上手くなる本の表紙の子の色塗り完了〜
線画をアイビスで描いて色塗りはプロクリエイトだったから若干大変だった…
それと肌の彩色難易度高いな…ベースの色もそうだが影もなかなか色が決まらなかった…実はまだしっくり来てなかったりするし…だが上手くなりたいからな!頑張るぞい!

0 0

よー清水さんの「絵がふつうに上手くなる本」で「分割観察」という概念を学んだので、犬でやってみた やり方があっているかはわからないが犬は愛です(未散

7 76

オリジナルイラスト完成。

『放課後会議』

先日購入した、よー清水先生の『絵がふつうに上手くなる本』にあった、"光を感じる絵"を意識して描きました。本を読んで終わりは絶対にNG。実際に行動まで落とし込んで、初めて経験値になる。そして読書の価値も生まれます☺️

4 50

あちこちでレビューをみて気になったので、よー清水先生の『絵がふつうに上手くなる本』を買いました。

さっそく影色選びを実践!
「なんとなく紫~?カラーサークルを青寄りに~?」みたいに選んでいた影が、きちんと選べるようになった気がします!色塗りが楽しくなってきました、ありがたや!

1 21

『絵がふつうに上手くなる本』よー清水著
予約受付中!
みんなが一番知りたい絵描きにとっての《ふつう》の部分を徹底的に解説します!

📖一章分まるごと先行試読できます!
https://t.co/prNSvgPZBG

🎁Amazon予約して応募すると、すぐにもらえる特典もあります!
https://t.co/gVZHWxtNIO

5 12

【絵がふつうに上手くなる本 予約特典】
Amazonで予約していただいた方には
・表紙イラストの高画質画像
・完成したのに「君◯名は」っぽくなりすぎてボツになった表紙イラスト
・「カバーイラストの失敗裏話」メイキング漫画

がついてきます!(DL形式になっています。)ご予約お待ちしております! https://t.co/qm94FuOJIA

55 179