🆕絵本「こころのまち」(左)と、
  画集「こころのまち」(右)、
ちらりと中身を比べてみます...!👀

▪️絵本はこちら...https://t.co/admrJmcp8V
▪️画集はこちら...https://t.co/KBOKUzOWvA https://t.co/F2Fy2slfef

0 0

絵本は順調です✨
皆様のいいねで、もっとやる気になれます…ง🔥Д🔥)ง

いつもありがと

6 54

朗読されている絵本はアリスブックス様にてご購入いただけます。ぜひお手元でもお楽しみいただけたら嬉しいです!

Grandioso3 ふたりのロゼット
https://t.co/h3vesDxiN9

1 4

NHK Eテレ「すイエんサー」では「食べ物イラストの人」とよばれていたとかいないとか(笑)

今回「え~ほん展」出展で心境に変化アリ。やっぱりイラストももっと頑張ってみようと。予想以上に絵も評価いただけて、自分の絵本は自分の絵で表現したいと。
https://t.co/CjmUCjK7Cs

4 27

〈カエルの洞窟〉
カエルの絵本はやっとKindleに提出できました😊
今はレビュー中です😊
発売するまで少々お待ちくださいね😊



4 38

秋の文フリ東京に参加しようと考え中。
ヌーッティ絵本は10冊販売予定。

1 8

大好きな絵本は小さい頃、亡くなったお父さんに買ってもらった「不思議の国のアリス」
ボロボロになるまで読みふけった本はまだ大切に置いてある。

人形回廊︰小美野 彩空

0 0

桜🌸

絵本は、午後にアップします💦

5 36

チェコチェコショップでは、
ヨゼフ・パレチェクの日本語の絵本を販売中!

アンデルセンの美しいお話「人魚ひめ」の絵本は
鮮烈な絵の描写から、美しくも儚い人魚ひめの心情が伝わります。夜の読み聞かせに是非…✨
https://t.co/Q39jz3ouht
🔽youtube動画も是非ご覧ください
https://t.co/TbRQCCi0zN

4 7

19日は100えん絵本、沢山買って頂いて
在庫がほとんどなくなっちゃった!😱
たくさんのお買い上げありがとうございます!
と言うことで
急遽追加することに!✨
3時間以上もクリーニングしていたら
手が乾燥して指が切れて・・

血、吹きましたー!😱💦
(絵本は無事)
20日もお待ちしております!🙇‍♀️ https://t.co/RCgwU39U9I

1 24

今日はホワイトデー🎁
あま〜い絵本はいかがですかー📚
🍫『チョコたろう』(文:森絵都/童心社)
https://t.co/XHj7t5ibbn

🍡『よるのわがしやさん 』(文:穂高順也/文溪堂)
https://t.co/MkCnX0eixY

よろしくお願いします😊

4 22


セーラームーンvs東京ミューミュー

同じ出版社で違うチャンネル。テレビ絵本は両方講談社。

2 5

多分これらはランプライト……

最初の2枚はランプライト使い始めたばかりの頃、水彩色鉛筆もまだまだ初心者。(よその子隠してる)

3枚目は絵本「ぽかぽか、ふんわり。」の一部。この絵本は全部ランプライトで描いた、裏表が差がなく使えるから(ケチ)。パステルの乗りもそこそこ良かった記憶がある。

0 1

しぶやこーすけ さんの作品、「タコバス」を公開しています。

次から次にどうぶつが乗ってきます。終点はどこかな?

続きは、YOMOサイトで読んでみてくださいね!

↓絵本はこちら↓
https://t.co/NoTHRaAaVL

1 9

2016年に出版した初の絵本「わすれんぼうのサンタクロース」
この絵本は、中川ひろたかさんと初めて一緒に作った絵本で、その後も一緒に絵本を作ったり草野球をするきっかけになったお仕事。
アクリル絵の具と色をつけた画用紙を貼るコラージュで制作しました。

2 29

3月6日は、「啓蟄」です。

啓蟄とは、春の暖かさで、冬ごもりしていた虫たちが、外に出てくる時期のことです。

新年度がもうすぐ始まりますので、体調に気を付けてお過ごしくださいね!

↓絵本はこちら↓
https://t.co/J6YaJxURri

0 5

夏コミの申し込み完了~、受かったら作る仕掛け絵本は『伸びる絵本』で御座います。

4 9

僕が初めて描いた絵本
「ゼンマイ仕掛けのサンタさん」
これが絵の活動の初期作品。
今から10年前の話
この絵本は130冊しかありません。
手元には自分用の1冊しかないけど
再構築してみたくなる。
10年の時を超えて新たに出てきたものがある。
その話はまた

1 10

スロベニアのイラストレーターMarlenka Stupica(1927-2022)さんの「赤ずきん」のイラストも見つけられました。代表的な絵本は「白雪姫」と「赤ずきん」と「眠れる森の美女」のようです。

1 11

僕が初めて描いた絵本
「ゼンマイ仕掛けのサンタさん」
これが絵の活動の初期作品。
今から10年前の話
この絵本は130冊しかありません。
手元には自分用の1冊しかないけど
再構築してみたくなる。
10年の時を超えて新たに出てきたものがある。
その話はまた

5 31