//=time() ?>
デキターーーー!!
設定画が!!w
あとは立ち絵用の一枚絵をここから描かにゃあだが、設定画ができてんならあとはすぐよ!!
あと、基本になる1枚目のアーマー画像は努めて線を減らしたから割合簡単なはず
#ウルトラマンZ 第11話にて遂に発進!特空機3号キングジョーストレイジカスタムを描きました。セラミック感のあるキングジョーとは、斬新です。
デフォルメなので一応線を減らしたつもりなんですがこの有様。資料が多いからこそ細部まで見えてどこまで省略するか迷うという珍しいパターンでした。
線を減らした。
なんだかなぁ。
髪直したいけど、これ以上立体感とか出すと煩いというか…。色むっずい。
2枚目はiPhoneでトリミング。
こっちのがいい…なんで描いてる時に気付かないのか。iPhoneの自動トリミングのが構図上手いってなんなん?笑
恐らく、動力パイプの初期イメージはスプリングで保護した耐圧ホースだと思うんだよね。
で、描きやすい様に線を減らしたのが設定画稿かニャ〜と思うんよね。
違うかもだけど。
胸から上の顔は、迷いなく描けるようになってきたかな。
この位、線を減らしたらクリスタ先生が線画抽出開いてくれるのかなぁ。
後は、横顔とか正面とか全身とか、カラー絵とか…
5月に間に合うかな:(;゙゚'ω゚'):
そして生アル。
すっごく描けなくなってて辛い(´・ω・`)ショボーン
ちなみに旧デザインはこんな感じでした。
左が09年4月、右が09年7月…
って、両方とも大学4年生の時に描いたヤツかい!9年も放ってたんかい!そりゃ今見たら色々と見劣りしますわ!
人によっては「古い方が良くない?」って思われるかもしれませんが、作画の都合でちょっと線を減らしたりしたので…