//=time() ?>
大阪北浜のFOLK old book store(@FOLKbookstore )さんの『肝腎』という企画vol.9に参加しています。
色々な人が内蔵のように血肉になっている本を2冊紹介するという企画で、私はレイ・ブラッドベリさんの「火星年代記」と後藤繁雄さんの「トランスパランス」を選書しています。お店で
読んで買えます。
「前世の罪と今世の罰」
おぞましい記憶や幸せな記憶
その肝腎な記憶を網目状に抜け落として生まれ変わり
幸せを放棄して生きている頑ななカンナ
そんなカンナに必死に寄り添うウィリアム
二人の前世が明らかになるほどに
ウィリアムの深い愛情や起きてしまった悲劇に
もぅ泣けて泣けた(ノдヽ。)…
大阪の書店FOLK old book store @FOLKbookstore で開催中のフェア"肝腎"に2冊選書しました。栗原康さんの『現代暴力論』と『図説 民族探訪辞典』です。紹介文も併せて会場でお楽しみください。
大阪の大好きな本屋さん「@FOLKbookstore 」で開催中の、“肝腎”な本を2冊選んで販売する企画「肝腎」に参加させてもらっています。ご一緒してる方々がとーても豪華ということに気付いてオロオロしてますが、私店主の"肝"としか考えられない本を選びました。道中お気をつけながら、ぜひご来店ください!
前回からだいぶ間が空いたのと、まだ全ては出揃っていないのですが、様々な方に“肝腎”な本を2冊選んでいただき販売する企画「肝腎」
第7回をスタートしました。
今回は
松永良平
きくちゆみこ
成重松樹
寺田燿児
はまぐちさくらこ
コタニカオリ
いか文庫
いわたまさき
小指
三上洸
(敬称略)の10名
様々なジャンルの方に影響を受け血肉になっている本を紹介いただくフェア『肝腎』の第6回を明日から展開スタートします!
今回ご紹介いただいたのは
いとうひでみ
Eric Matarrese
大塚結良
小野友資
川崎誠二
鷹取愛
高橋和也
瀧亮子
たけしげみゆき
山本佳奈子
の10名です!今回も面白いです〜!
様々なジャンルの方に、影響を受け血肉になっている本を2冊ご紹介いただくフェア『肝腎』
第五回目の展開が始まりました!
今回の選者は
阿野まゆ子
北浦和也
北浦あさ美
阪口大介
杉本喜則
谷川徹
露草社 たにがわ
鳥居貴彦
米田雅明
和久田善彦
の10名です!
大阪・北浜のFOLK old book storeさん( @folkoldbookstore)の企画
『肝腎』にちえとちひろも選書で参加しています!
『肝腎』とは
様々なジャンルの方に、影響を受け血肉になっている本を2冊ご紹介いただくフェア🏳️🌈
全十回に渡る展開で
只今展開中の第四回目に選書させてもらいました。
(2020.1.18)
🔆今日の養生ヒント🔆
⭕️白髪よ!止まれ!!⭕️
漢方では、髪は血の余り!
白髪は肝腎の気血が不足しているからだと考えてるよ!
特によく夜更かし、休みが足りない人!
ぜひ「浮白」のツボを押して見てね!
清熱、肝気の詰まりを解消、腎をやしなう効果があります!
#今日の養生
様々なジャンルの方に、影響を受け血肉になっている本を2冊ご紹介いただくフェア『肝腎』
第四回目の展開が始まりました!
今回の選者は
オオルタイチ
奥村千織
尾柳佳枝
木村耕太郎
ちのり文庫
中村詩おり
福田千尋
宮崎千絵
山口良太
山田翔
の10名です。今回も絵本から哲学まで幅広く面白いです!
FOLK oldbookstore @FOLKbookstore で開催中の「肝腎」第二回目に参加してます。自分の血肉になっているくらい「肝腎」な本を2冊紹介させて頂きました。
最後の手段さん @saigonoshudan のメインビジュアルが本当にかっこいいです。かっこいい…!👾👽 https://t.co/85waGG5asb
様々なジャンルの方に、影響を受けた本をご紹介いただくフェア「肝腎」
第ニ回目の展開がスタートしました!
選者は
筒井大介
スケラッコ
大井秀人
朝野ペコ
濱崎宏之
ミヤザキ
吉川祥一郎
橋本博人
あおむろひろゆき
山下賢二
の10名です。今回も読みたくなるご紹介文ばかりです!ぜひご覧ください
大阪の本屋さん FOLK old book storeの新フェア「肝腎」のグッズがSUZURIにて購入できるそうです〜
内臓くらい大事な本を二冊ずつ、様々なジャンルの方に紹介してもらうという企画です
🌕
https://t.co/TfAxpu0Bgr
「肝腎」選書 第一回
七尾旅人
最後の手段
橋本亮二
谷口智康
大場ともよ
谷端実
丸山晶崇
北島敬明
コニシユウヘイ
吉村祥
大阪の本屋さん folk old book storeの新フェア「肝腎」のメインビジュアルを描きました!内臓くらい大事な本を二冊ずつ、様々なジャンルの方に紹介してもらうそうです
🌕
絵の真ん中にいる肝腎くん(肝臓と腎臓の形)は、摘出された内臓が生まれ変わり、新たに生を受けた瞬間のめでたいシーンです
「肝腎」第一弾で本を選んでいただいたのは
七尾旅人
最後の手段
橋本亮二
谷口智康
大場ともよ
谷端実
丸山晶崇
北島敬明
コニシユウヘイ
吉村祥
の面々です。
第十弾までお声かけし、どんどんアーカイブして肝腎本棚が出来ていきます。
ここ最近は新本が楽しくて積極的に仕入れてます。
版元で品切れしていなければ、大抵の本が仕入れられるようになりました。
そこで「肝腎」と銘打って、様々な方に影響を受けた“肝腎”な本を2タイトルご紹介いただき仕入れ、本棚を作ることにしました。
選ばれた本はもちろんご購入いただけます。