石川県能登町、新コロ交付金で全長13メートルのイカを設置…見に来た人「イカがなものか」 https://t.co/thYhztNuOG

0 0

これ現実のニュース? 石川県能登町は稀代のアホ! コロナ交付金を意味不明なものに使う地方行政が湧いてくる理由 / https://t.co/r5flMpsYgT

1 3

これ現実のニュース? 石川県能登町は稀代のアホ! コロナ交付金を意味不明なものに使う地方行政が湧いてくる理由 - https://t.co/cYhmuEPuEa via

0 0

おにぎりの日。石川県鹿西町(現在は中能登町)で日本最古のおにぎりの化石が発見されたのが由来だそうです。ちなみに私はツナマヨ派です✨




1 27

おはよースイカ😆
今日は スイカ( ˙༥˙ )_🍙

1987年の今日、石川県鹿西町(今の中能登町)の竪穴式住居跡の遺跡から、日本最古のおにぎりの化石が発見されたのが由来スイカ✨

2000年前の弥生時代のおにぎりみたいスイカよ😯 日本人は昔からおにぎりが好きだったスイカな(*´∇`)

21 210

刻暦 6月18日(木)
考古学出発の日🔍
1877年にアメリカの動物学者エドワード・モースが来日したことから。大森貝塚(東京)の発見・発掘をした人だよ。
おにぎりの日🍙
1987年に石川の鹿西町(ロクセイ、現中能登町)で最古のおにぎりの化石が見つかったことから。町名と米食の日(毎月18日)が由来だよ。

3 17

おはようございます(*゚ω゚)

今日は「おにぎりの日」です

町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県鹿西町(現 中能登町)が制定

「鹿西」の「ろく」と、毎月18日の「米食の日」から

8 26

おはよさんです。6月18日、おにぎりの日。

日本最古のおにぎりが出土した石川県鹿西町(現・中能登町)が町おこしのために制定。鹿西(ろくせい)町の「ろく」、毎月18日の米食の日にちなんでこの日となった。

ほっぺついてる…あの時...。

340日目

11 19

6月18日は【おにぎりの日】
1987年、石川県の鹿西町 (ろくせいまち、現・中能登町)にある杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡で、炭化したおにぎりの化石が発見された。このおにぎりの化石が、現存する日本最古のおにぎりだということで、町おこしのために制定された。

238 473

本日6月18日はおにぎりの日
町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見された石川県鹿西町(現:中能登町)が、「鹿西」の「ろく(6)」と、毎月18日が「米食の日」であることにちなんで制定しました。

608 1409

6月18日(木)

町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県鹿西町(現 中能登町)が制定。

「鹿西」の「ろく」と、毎月18日の「米食の日」から

0 12

6月18日【#おにぎりの日】
石川県鹿西町(現在の中能登町)の竪穴式住居跡の遺跡から、日本最古のおにぎりの化石が発見されたことで、鹿西町が「おにぎりの里」としての町興しのために制定しました。

1299 2986

おはよ~☁️

本日は木曜日‼️
6月18日は『おにぎりの日』

町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見😱
「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県中能登町が制定🌈

「おにぎり」と「おむすび」明確な違いはないそう🍙

お好き具材は何ですか❓

今日も素敵な一日を…☺️

30 397

今日6月18日は

1987年(昭和62年)、石川県の旧鹿西(ろくせい)町(現・中能登町)内の遺跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたらしいよー。記念日の日付は、鹿西町の6 (ロク)と 、毎月18日の「米食の日」を合わせたものなんだって。

0 0

矢波!波並!藤波!!
三波村の藤波ちゃん

石川県能登町にはかつて三波(さんなみ)という村がありました。三波の由来はずばり、矢波・波並・藤波!
  

0 3

廃車両

2020.02.22
at 藤波運動公園/石川県能登町

わりと長い時間粘っていろんなアングルから撮ってみたけど、帰ってきてからもっといろいろあるような気がしてきた。

0 3

昨日は、大阪あまべで「竹葉・ごいたラベル」発売記念大会。数馬酒造さんはごいたと同じ石川県能登町宇出津で創業150年の酒蔵です。https://t.co/dKhDpyQEWx デザインは大阪の市丸さん(ごイカくんetc)
お話できなかった方もいますが、遠方からも沢山のご参加ありがとうございました🙌

1 19

お土産にもらったチューブ明太子がとっても便利でおいしかった。
ホンジュラス好きかもしれない。香りのこうばしさが、ケニアに近いような気が (しらんけど😇

今週末は石川県能登町本地でごいたの大会と寒ブリ祭り。参加の方々楽しんできてくださいねー!

0 8

オイシイ季節到来!
【能登ふるさと博】最盛期に突入! 食べないという選択肢はないやろ! 能登町で「寒ぶりまつり」開催
★記事を読む→https://t.co/7wZ3DbkMQs

18 31



1枚目:西表島の天の川
2枚目:早朝の美ら海水族館
3枚目:石川県能登町のござれ祭り
4枚目:沖縄の比地大滝

今年も良い景色に出会えました

31 211