//=time() ?>
100いいね、有難うございます🙏
マイベストなので
自分をそのまま描こうかとも思いましたが
自分の中にある
日頃、最も力を与えて貰える存在
「フジファブリック」と「自由の海」を合わせました。
手に持つのは、最も好きな1stアルバム「フジファブリック」
(※バンドと同名のアルバムタイトル) https://t.co/pZfWVFTYrx
【泣いてもいいんだぞ/伴しずちゃん】ゆりゆり
「あいつ(🐐)しずの事、大切にしてんのかよ」
「も~、言い方!」
「(自分の中に感情を抑え込んでじまう。こいつは泣き虫だが、肝心な時に泣かねえからな。俺が甘やかしてやらねえと)」
甘やかし方が、安直な伴ちゃ。
皆大好きなので皆描きました!!
『これ描いて死ね』を読むと体の芯からじんわりボルテージが上がっていくし、自分の中にちゃんと熱い気持ちあるな!っていうことが実感できてとっても嬉しいです 毎回泣きすぎてどこが名シーンとかもはや言えないんですが、皆さん読んでください!!
自分の中に湧き出した物語や、自分が体験した記憶をカタチにしたいと思うから。
日々描き出していると、少しずつ変化していくのが分かるのも楽しいであります。
#絵を描く理由はなんですか見た人も答えるんだ
自分の中に毒を持て❗️
『#すごい毒の生きもの図鑑』
LINEスタンプ好評発売中です‼️
第1弾
https://t.co/thowCnaHv4
第2弾
https://t.co/US6n7ev15Z
このストレス社会を生き抜く内なる毒アイテムとしてご活用いただけると幸いです。
@sousakuTL
キャラが勝手に動く=そのキャラならこうするだろうの基本的な判断基準、材料が自分の中に十分ある状態
なのはわかってるんだけど無意識下で行ったりRPした後に「そうなん?」ってすることもあるので基本的に自創作の人と接する時は「他人」と接してる感ある
#自分で自分の作品を褒めちぎる
イケメンがご褒美です。
あと複雑な表情と髪の動き。
最推しは自分の中にいる最推しでめっちゃ好みの絵柄の絵師さんが好きなように描いてくれるからラッキーだと思うのでどんどん描いてもいいのよと言っております
#絵描きさんと繋がりたい… https://t.co/ryRr2SCSk5
アクセルシティ2『D王(ディン・ワン)』バウマッド総帥。血統等関係なくアギト同様「何かの為」「己の為だけ」とか圧倒的意思を貫く意思と行動をする者がある時天才と呼ばれ血に価値が出るのだ!と、自分の中にある悪役の最高値を追求し彼が生まれました。Dの若き頃を作品にしても良いかもですね😊
匂わせるけど結局誰にも言わないかな〜と
それを自分の中に秘めて一人で楽しんでるのかなと私は思います😊 https://t.co/0uEJMqxLXD
このおはなしでレザージャケットの藤堂さんも描いたんですけど、レザー地の服ってノウハウが自分の中に溜まってないとむずくて苦戦しました。叶精作先生みたいなほぼ毎号レザーやエナメル描いてる先生はササッとやっちゃうんだろうな… https://t.co/RPJncl1g2F
@sawamurafuumi 意外と自分の中にいたキャラみたいですんなり描けそう。まぁ自分で考えたデザインだしな……過去ファイル一枚だけ色決めきたやつがあったはずと思ったら20年前のやつだった。そりゃそうじゃ(博士
いまこんなに無理やり真っ青の絵を描きたいと思わんのんよな
描いてもロードスターぐらいの感じ
青って気持ち的に落ちてる時というか自分の中に閉じこもってるような時の意味もあるみたいで、SRを描いた時はそんな気持ちだったのかな
モチーフが青なら話は別やけど、SR青くないし(笑)
自分の中にはどうも「空が見えるところで佇んでいる飛鳥」のイメージがあって昔にも描いていた。
この頃より色の使い方はうまくなったんじゃないかなあ https://t.co/b1qr2DofOg
クリスタの頭3Dを始めてアタリとして使ってみた。
下描きなしで一気に線画に行けそうな感じはあるし、パーツバランスをとる時に便利だなと思う反面、自分の中にある創作ならではの感情の部分が入れられるのかという心配もある。
顔は位置関係いじって自分の素体作るのはありか…
Gペンで作画している時「舐めるなよ」と言う男性的な奴がよく自分の中にいる。
一体何に対して「舐めるなよ」と言っているのかというと
「できない」「無理だよ」という雑念に対してなんだと思う。
消極的な考えを一瞥しては
「俺を侮るなよ」と言う。… https://t.co/vMaFk9qWyf