傍目からは寒そうですね。:;((•﹏•๑)));:
でも肌に密着、圧迫による暖房効果があるのかも。
ヤマトの女性クルー用の艦内服も。

0 1

おっしゃる通り脚が長く見えますよね。(〃゚∇゚〃)
もし同作品が現代の作品ならば、同様のデザインになったでしょう。
旧シリーズの「ヤマト」もレッグラインは浅めですが、リメイクでの
女性クルーの艦内服は、新旧を取り入れたデザインですね。

0 2

サーシャのオリジナル艦内服のデザインもお気に入りなので、ルックスは
結城さんのキャラでも、艦内服デザインはなるべく踏襲して欲しいです。
こちらの絵師さんのイラストみたいだったら、嬉しい!ヾ(*≧∇≦)〃
絵師さんの許可を得て、タブレットの壁紙に使わせていただいています。

0 1

確かにリメイクシリーズの女性クルーの艦内服は、ラインが多いですね。
旧シリーズのそれがレオタード調だったので、レザースーツみたいな雰囲気を
出したかったのかも。
乳袋が標準装備なのも時代かなと感じています。
最近のラノベやアニメだと、中高生の制服でも見かけますので。(≧ω≦)

0 2

はじめまして。(๑′ᴗ‵๑)
ヤマト艦内で私服姿のお披露目は、真田澪ことサーシャが唯一かも。
地球から父・古代守の訃報が届いた際に、彼女が不在にさせるため、
私服から艦内服への着替えの時間が必要でした。

0 0

この前描いたトラ雪ちゃんが黄色艦内服バージョンだったのでここに。(やはり配色かっこ悪いデスw)

1 4

これがスマホのアルバムで小さい画像で見た時に艦内服に空目した話をしようか

0 0

私も「永遠に」のサーシャが着用した、錨マークのワンポイントのある
艦内服は、40年が経とうとも秀逸なデザインだと信じて疑いません。
それだけにPS2では雪の色違いのデザインになって、残念でした。・゚・(ノД`)・゚・。

0 1

「ヤマト2205」の新キャラクター、京塚みやこ。
そのルックスから早くも注目を浴びていますが、彼女の艦内服。
原田真琴の「2199」バージョンと違って、絶対領域が無い!
やはりセクハラだと訴えられたのでしょう。
「見ないでください!」

3 12

アイスも涼し気に水色だったらと思ったのですが、あえてバニラアイスで
サーシャの艦内服の白い部分を表現しているのかも。

0 0

まだご覧になられていなかったとは、ちょっと意外でした。
「ヤマトよ永遠に」のサーシャも公開当時かなり幼く映りましたが、
増永計介氏のサーシアは、さらに幼い顔立ちに驚かされました。
私は増永さんのサーシアもお気に入りですが、雪の色違いの艦内服は、
残念でした。(´・ω・`)

1 5

そう言えば女性用艦内服の光沢は廃止になったんですね
あれはあれで好きだったのですが、評判悪かったのかな?

0 5

ヘルメットを装着すれば、簡易宇宙服となるヤマトクルーの艦内服。
されど「ヤマトよ永遠に」のサーシャは、首周りの肌が見えている
ボートネックのデザイン。
改めて見直すと、森雪に比べて彼女の首は太いような。
おや、誰か来たようだ。

3 6

森雪の離脱により、急遽レーダー手を任せられた、「ヤマトよ永遠に」の
サーシャ。
突然の第1艦橋勤務に、彼女にはヤマトクルーの女子艦内服の支給がない。
森雪のお古があったぞ!と袖を通すも、ぴっちぴち、しかも首が締まる!
ち、窒息す、するぅ。

2 11

旧シリーズの艦内服はボディーペインティングに映りましたが、乳袋は
形成されていませんでした。
ただ「2199」シリーズからは艦内服にカップが設けられて、乳袋は
標準装備に。
ここに、胸囲の格差社会が芽生えました。
来たるべきサーシャには勝者でありますように!

1 2

例の真っ白艦内服を来てるのでは...?

1 7


戦術科と航空隊の差を出すためだけに、ぺぺっと機械的に色塗りしたよ。航空隊に普通の艦内服はないし、🐭ちゃんに女子用の艦内服を着せるのはいただけないわ。しかし、西暦2200年頃でも竹なのか?艦内で竹は入手できるのか?

0 9

良く の女子の のプラグスーツに類似していると言われるが。

エヴァのプラグスーツは元々 のエレクトラさんのコスモスーツであり、
更に元を辿ると
↓続く

2 1

女性クルーの艦内服に批判あるのは分かる。
だが、実際に変更されたらガッカリ感が半端ないのは男の悲しいサガだろうな・・・

1 10