カラーの練習もなにも、手順がまったくわからないのでこれは長期戦になりそうだ……とりあえず、線画をカラー用にシンプルにして下塗りしたあとからの色の乗せ方をトライ&エラーで、自分なりの手順を覚えるしかないか。色は毎回固定して後から色調補正レイヤーで変更するほうがよさげね…

0 2

グラデーションマップの話してる方がいたので、自分がやってる塗りの仕上げ作業

①色調補正レイヤーでグラデーションマップ(紫の陰影)を作る
②合成モードを乗算にする
③透明色のエアブラシで陰になる所だけ残すように削る
④いい感じに透明度を調整

2 9

21💙配色で気をつけていること
同系色でも単調にならないように…
一部だけ浮かないように…
メインが埋没しないように…

これは7色カラパレリクエストで色調補正レイヤーモードなしだけど配色は何度もやり直した
目と猫耳→手としっぽの順で目立たせたかった

0 9

クシャナ殿下🥰
単行本3巻を思い浮かべつつナポレオン構図で描いてみました😊
次はエボシ様だな✨


📝メモ
背景はガッシュが描きやすいかも。
色調補正レイヤーグラデーションマップで色合いおさえて
被写体立たせる

9 40


色調補正レイヤーで全体の色合い変えただけなんだけど案外良い感じになるな…

0 5

配色にも徐々に磨きがかかってきたかな…?
メイン色は色調補正レイヤー種類別に使ってまとめて、ポイント色は普通に手探りで追加していった感じです。

0 4

色調補正レイヤーは便利

0 0

極論はカラーの上から陰影と発光とホワイトと色調補正レイヤーぶっかければどうにかなる
トーンカーブレイヤーくんを信じろ

0 3

クリスタ、レイヤー>新規色調補正レイヤー>グラデーションマップ>グラデーションセット>空>朝焼け、で下書キレイヤにてパステル調にしたい部分を選択しました!よかったら見て下さい!#イラストレーター、#原画、#イラスト好きさんと繋がりたい、#創作、#オリジナル、#イラスト

1 17

色調補正レイヤー君と仲良くなってきた
Pixiv
https://t.co/tjP5cKXTZR
deviantart
https://t.co/6Qr9k68zfr

0 0

進捗 キャーカッコイイ!!
色調補正レイヤーでグラデーションマップする
もうこれでいいじゃーんw(心の声
いい感じに見える☺️そして今、修正点を見つけた

19 72

数日遅れの痛めてる系男子練習に、肩痛めてる系インシオン。ポーズ人形に頼ってたら、顔が安定しなくなりましたが、これは黒の死神です。影入れる方法をブン投げるように変えて、色調補正レイヤーと対話を始めました。あと、初めてデジタルイラストにサイン?(アカウント名)入れた。

2 6

色塗って

なーんか肌の色気色悪いなーとか思い、面倒なんで
色調補正レイヤーってのを使ってみたら、余計変になったぞ!

0 1

黒猫王子は色調補正レイヤーなるものを覚えた。
なし←→あり



4 22

色調補正レイヤー良いかも

0 10

今回はフォルダ内の色調補正を一気にすることが出来る機能を使って、色をコーディネートしてみました。

1枚目の画像の指差し部分から出来ます。2、3枚目は「色」のフォルダ内のカラーバランスを変えてみてる例です。フォルダの1番上に色調補正レイヤーが登場!

最近知ったのですが超便利ですね!😆

0 4

色調補正レイヤーがたのしい!

0 8

クリスタ試し書き。ベクターレイヤー・選択範囲の使い方・色調補正レイヤー・素材の貼り方を覚えた!(なお、寝て起きたら忘れる)

1 9

今日のイラスト、こんな色だったかなー。と思って確認したら最後の色調補正レイヤーがオフになってた…せっかくなので比較がてらこっちに。

0 0