Never Let You Goは世界の果てみたいなとこでゆかりんが歌ってるMVを見たいと書いたけど

こんな感じのイメージだなあ

画像は(ヨコハマ買い出し紀行/芦奈野ひとし

3 12

Escale à Yokohama
ヨコハマ買い出し紀行
🔹🔷🔹🔷🔹🔷🔹🔷🔹
Hitoshi Ashinano
芦奈野ひとし

16 61

芦奈野ひとし先生といえば、
「どーゆーわけか?地面が10倍になった
広大なこの世界では、ヒコーキが足代わり!」
なあらすじの『カブのイサキ』もコトブキおじさん向けだと思うんですよ(唐突)

0 4

アルファさん
クリップスタジオ

ヨコハマ買い出し紀行/芦奈野ひとし の二次創作絵

25 51

あふれる雲
透明水彩

分かりにくいけど コトノハドライブ/芦奈野ひとしの二次創作イラスト

0 3

芦奈野ひとし先生の作品ではヨコハマ買い出し紀行がやっぱり一番好きなんだけどキャラで一番好きなのはカブのイサキのシロさん

4 6

【7日間ブックカバーチャレンジ】3日め

芦奈野ひとし『ヨコハマ買い出し紀行』

情景描写の美しさ。ロボットから見た人間との心の交流と超えられない隔たりの哀切感。何度読んでも尽きない感動があります。

3 9


4コマに登場させたり、芦奈野ひとしさん風、山文京伝さん風に描いてたり。

8 25

バレンタインデー.季節感を大事にする当サイト(・∀・).一週間フライングですw
前回はココネだったので今回はアルファさんです.

「ヨコハマ買い出し紀行―芦奈野ひとし画集」に載ってるラフを参考.どこかで見たことあると思ったあなた,大正解w

14 35

1:ヨコハマ買い出し紀行
芦奈野ひとしさん著

終末を迎えつつある(といっても『北斗の拳』のような世界ではない)世界で暮らす主人公のロボット、アルファさんの緩やかな生活❓を描いた作品

2 4

続き読みたい

ヨコハマ買い出し紀行. 芦奈野ひとし. 1995-2006.

15 28

「ヨコハマ買い出し紀行」112話 芦奈野ひとし 月刊アフタヌーン
雰囲気がすごくよい、イラストも内容も。やさしいなかに哀愁の漂う、そんな作品です。ちなみに、ゆゆ式の次に反応が多かったのが、前回載せたヨコハマ買い出し紀行のカラーページでした。連載終了し、時がたっても、人気のある作品。

6 15

「ヨコハマ買い出し紀行」140話 芦奈野ひとし 月刊アフタヌーン
最終話のカラーページ。作者はカラーイラストも人気があって、画集とかも出てる。

21 36

『コトノバドライブ(1) (アフタヌーンコミックス)』(芦奈野ひとし 著) を読み終えたところです

バイクの日なので、頭に浮かびました

1 3

34.シバちゃん
「ヨコハマ買い出し紀行」(著者:芦奈野ひとし)
ココネの勤め先「ムサシノ運送」の同僚かつ仲良しな友人。
色々と存在が気になるキャラです……幸せになっていて欲しい。

8 18

33.鷹津ココネ
「ヨコハマ買い出し紀行」(著者:芦奈野ひとし)
A7M3型のロボットの人でアルファさんの魅力に魅かれてお熱をあげている(!?)

8 21

15.すーちゃん
「コトノバドライブ」(著者:芦奈野ひとし)
5分間だけ普段見る事の出来ない不思議な世界を訪れたり不思議な者と出会える幻想世界の旅人。
ぶっきらぼうな性格ながら明るく魅力的な女性です。

10 17