4/21は芦田豊雄さんの誕生日だったそうで。芦田さん作品のなかではダントツにバイファムが好きでした。久々にエンディングテーマを聴いたらあまりにもエモすぎたのでなんとなくマキを描いてみました。プラモ再販されないかな?

4 33

こんばんはー。
今日は芦田さんの誕生日なんですね。
お会いしたかったなぁ。という思いも込めて、模写したものを二つ!

芦田豊雄さんの絵が好きで、絵を描き始めた自分です。
素敵なキャラクターを生み出してくださって、本当にありがとうございました!!

11 62

芦田豊雄さんは『ヤマト・パート1』から参加されて、
『009』『メーテルリンクの青い鳥』の後に『ヤマトⅢ』も手掛けて、
『Dr.スランプ』で絵柄が鳥山明先生に影響されて『ミンキーモモ』がアラレそっくり子になりましたね!😁

36 183



芦田豊雄さんのパイロット版ツイートをして思い出したのと、現在、宇宙戦艦ヤマトを視聴しているから
ヤマトというと必ず出てくる『裏番組がハイジ…』

『ハイジ』じゃなくて『裏番組がアルプス』じゃ、これまたヘンだわ(笑

7 19

本日の再アップは一作目の芦田豊雄さんタッチで描いた「さらば宇宙戦艦ヤマト」

80 527

芦田豊雄さんのキャラ模写!!
(確かワタルの原案?かなんか)





0 3

どうしても伊之助描きたくて画像検索で出てきたのを見ながら描いてみた🐗
模写久しぶり(°_°)
なるほど…髪の描き方がちょっとワタル…というか芦田豊雄さんちっく?

2 24

1枚目:石ノ森先生のイラスト(一部拡大)。2枚目:1979年版アニメ芦田豊雄さん作画監督回。3枚目:2019年石森プロ年賀状(一部拡大)。

4 9

1枚目:石ノ森先生のイラスト(一部拡大)。2枚目:芦田豊雄さんのイラスト。3枚目:石森プロスタッフによる1枚目のトレース(正直この仕事はやらないでほしかった...)。

9 15



魔神英雄伝ワタルのキャラクターデザインされた芦田豊雄さんのアナログ絵の雰囲気好きだった!

※これは作風真似た絵です。

0 4

全国のショタロリコンへ

今すぐ芦田豊雄さんキャラデザの作品を見るのです。

ワタル、グランゾート、バイファムはいいゾ!

3 12

昨日7月23日は芦田豊雄さんの命日でした。
子供の頃に最も影響を受けたのが芦田さんと鳥山明先生のデザインで、後年お二方が相互に与えた影響を知って目から鱗が落ちまくるわけですが(当時何故気づかなかったのか)
また展示(あるいは過去の画集の再販)を是非🙏

5 9

今日は芦田豊雄さんの命日ですね🍀
初めてお小遣いで買ったのが芦田さんの VAITAL SIGNS でした。今も宝物の画集です✨

10年前
芦田さんの訃報を聞いて、哀しみの中 無我夢中で描いたワタル達…
芦田さん、素敵な作品をありがとうございます。
ずっとずっと大好きです❤️

19 67

本日芦田豊雄さんの御命日。ワタルに出会って以来、芦田さんの描かれたキャラクターが今も大好きで、夢を貰い続けてます。ありがとうございます。
芦田さんの作風が凝縮されているタカマルは初めて買ったOVAで思い出深い作品です。是非ソフト化を!


80 204

今日は芦田豊雄さんの命日ですね。もう10年になるんだ。早いなあ。
2年前の『今日は何の日』シリーズで芦田さんの絵を描いたことがあるので載せようと思いましたが、あまりにも酷過ぎるのでかなり描き直した上でアップします。

芦田さん、ありがとうございました。

4 17



誕生日感無いけどOPのアレ。
キャラデザの芦田豊雄さん曰く「009は女の子に受ければいいと思って描いた」という発言好きです。実際受けてたし視聴者に受ける絵柄の研究していたのがよくわかる

6 45

『超力ロボ ガラット』
通学用の二頭身ロボが、上下ひっくり返ると戦闘用巨大ロボに変わるギャグ系ロボアニメ
主人公マイケルの声優・中川勝彦氏は「しょこたん」こと中川翔子さんの父上だった

芦田豊雄さんの絵に魅了され、文字通り私の絵柄もガラッと変わるきっかけになった

7 25

★超力ロボガラット★
ギャグロボットアニメに
なるのかな?
芦田豊雄さんのデザインが
超イカしまくり✨
主人公の声はしょこたんの
お父様の中川勝彦さん♥️
笹路正徳さんのテクノサウンド
もすごく良いのです🎵
あまり日の目をみなくて
残念…

1 9


「新サイボーグ009」の島村ジョーから。芦田豊雄さん風の絵は描けませんが😅

1 28

祝!芦田豊雄さん生誕祭。
ダイアポロン、009、ヤマトで絵柄を意識し、バイファムは特に好きでした。
個人的には初期の柔らかいタッチが好きです。

5 28