朝帰りから
ふらりと起きたら届きました、
芸術新潮6月号「山田章博の世界」。
美しい…丁寧な特集にうっとりしてます(^-^)。

0 15

今月の芸術新潮が山田章博さんだったので買ってきました。
表紙のメイキングもあって見応えあります。
じっくり読む!

0 1

書店を物色していると、芸術新潮6月号
特集「十二国記」絵師 山田章博の世界なる本を発見! 即購入‼︎

アニメ「十二国記」の時は山田先生のイラストやデザイン画を見ながら設定描いてました。

オープニングの原画も描いたっけ。
(何となく中華風のイラストパート)

14 50

取り置きしてた芸術新潮取りに行ってきました。小野先生の十問十答とかアニメの設定画とか😍手を洗ってからじっくり読みます。

1 2

「芸術新潮」6月号発売中。特集は「山田章博の世界」。ご本人、小野不由美、出渕裕インタビュー、堺三保さんによる解説、併せて武部本一郎、生賴範義、杉本一文らSF/ファンタジー系小説の装画・挿絵のアート史も。
https://t.co/Lg1tz0EyT5

103 233

芸術新潮 山田章博の世界
美しいです
このイラストの制作過程が拝見できるの凄すぎますよ
十二国記のイラストたくさん
山田先生のお仕事もたくさん紹介
全頁ワクワクします
144頁中61頁が特集記事

0 0

【本日発売】
『芸術新潮 22/6』
特集:山田章博の世界
『十二国記』の挿画でも知られる、絵師・山田章博。
今回の特集のために描き下ろした陽子のイラストは、メイキングもあります!
美麗なカラーイラスト、モノクロイラストの数々を掲載。
『十二国記』著者・小野不由美への十問十答も。
芸術の棚◎

1 0

『山田章博の How to Draw 「芸術新潮」6月号表紙ができるまで密着取材』では、山田章博氏の制作風景に密着取材しています。
作画風景の動画を以下より特別公開いたします。
https://t.co/DzeWwFP8VN
詳細な制作過程が掲載された「芸術新潮」誌面とあわせて、お楽しみください。

3898 6967

新潮社より、『芸術新潮』6月号 特集 「十二国記」絵師 山田章博の世界 が5月25日(水)発売。
https://t.co/yweQ0nWQQk

0 0

明後日(5月25日)発売の「芸術新潮」6月号の表紙が公開されました。山田章博描き下ろしの美麗な陽子を、ぜひ雑誌を手に取ってご鑑賞ください。誌面では、こちらの表紙イラストが描き上がるまでの「山田章博のHow to Draw 密着取材」も掲載されています。十二国記ファン必見の特集となっております。

8999 19164

いま出ている「芸術新潮」5月号に、ショーン・タンのロングインタビューが載っています。アトリエ写真の隅っこに写っている立体物の一つ、もしやアマビエ?と色めきだったものの、これは「母なるもの」という、彼の中にずっと住んでいて物語になるのを待っているクリーチャーの一つなんだそうです。

77 359

「ドガの気難しくも機知に富む人柄が、敬慕の念とともに伝わってくる」
「画商ヴォラールによって巧みに編まれた豪華画文集を、カラー版の文庫本として手元におけるありがたさよ!」

芸術新潮3月号「RECOMMEND」で、ヴァレリー『ドガ ダンス デッサン』が紹介されました。☞ https://t.co/ZVR5Uuli8h

11 76

盛林堂さんで買った芸術新潮1994年3月号、特集・常識よさらば! 原田直次郎の「騎龍観音」(画像はネットから引用)。実はこの絵、昔読んだ歴史の本に洋画と日本画の合体に失敗した大愚作みたいな評価がされてて、何でだろうと思っていた。今はこのスペクタクルが評価されるようになったらしい。

33 79

「芸術新潮」1月号は現代美術家の杉本博司さん大特集。
70余年の足跡を絵日記風に描いています。
題して「杉本博司クロニクル 影老絵日記」。
見てね!読んでね!

0 22

今日発売の芸術新潮8月号。
P162に諏訪敦さんの書評が載っています🦋
私の聖地は近くの河原です。いつでも行けるので、今日も行って来ました。そこで出会ったのは毒針毛を持つ美しいカレハガの終齢幼虫です🐛💚

5 32

きょうのびしょうねん❤️スペイン王フェルナンド6世🌹
https://t.co/NeP1QB0MnU

17 66

かなり古い、芸術新潮のモロー特集。
この『モロー私邸の寝室』の写真にぐっときた😢

1 7

クリスマスの日に発売された芸術新潮2021年1月号が面白かったです。

今年はゴーンさんの「!」ではじまりGoToの「?」で終わった感のある一年でしたが、来年はGODのお力もお借りしてコロナがgoneしてくれたらいいなぁなどと切に願いながら…

皆様、どうぞよいお年を。
そしてどうかご無事で🤲🍀

9 103