イケメンはとバスさんがハロウィンで
沢山サービスしてくれたよ!

絵:

1 7



桜田門の前で分かたれた東京のバスは、
互いに彼ら自身である。

(東京市バス新宿(左)/東京市バス渋谷(右))

絵:

4 7



路は長くなくとも、二人は大切な兄を支え合っている。

(左:武蔵野鉄道山口線/右:武蔵野鉄道豊島線)
絵:

2 4



その気高い美しさも、難しい心も、
まるで彼が愛する自然のようだ。

(西武多摩湖線)
絵:

3 7



貯水池を巡る路線のその一人、
戦うにはあまりにも優しくて。

(武蔵野鉄道山口線)
絵:

3 9

「車両が目の前で悲鳴あげてんのに、
 何もしないわけにはいかねぇんだよ」


(西武大宮線)
※軽度の流血注意
※絵:丹さん

1 7

いのちゃんプロトタイプコレクション

1 2



此処ははもう帝都ではないけれど、
それなりに上手くやってます。

(京王井の頭線)
絵:

4 11

■交通機関擬人化一次創作


西武川越線
(川越鉄道/西武国分寺線)

川越最古の鉄道。
川越と国分寺を繋ぎ、武蔵野地域の人荷通運に新風をもたらした。
甲武鉄道の支線出身だが、後に西武鉄道の本線格として矢面に立つこととなる。
身内にとても献身的だが、自己犠牲が過ぎる一面もある。

3 4

■交通機関擬人化一次創作


東京乗合自動車堀之内系統(青バス)

東京に幾つもの営業路線を持つ
乗合バス会社に所属する、
青梅街道沿いを中心部バス路線。
担当管轄は堀之内営業所の系統。
商売上手でサービス精神が旺盛。
彼もまた時代の波に飲まれながら
自身の路と意志を探ってゆく。

3 2

■交通機関擬人化一次創作


多摩湖鉄道(西武多摩湖線)

国分寺から村山貯水池へと至る鉄道。
戦前は観光地・村山貯水池の
行楽客輸送を武蔵野鉄道山口線や
(旧)西武村山線と争っていた。
後に西武をまとめる堤康次郎氏が自ら
敷いた鉄道であり、自身の出自と沿線に
誇りを持って走っている。

5 13



同じくユーラン(のちにはとバス) です。
夏野先生 感謝!

1 3



テンプレお借りして夏野先生 に描いていただきました~!
青バス(のちに都バス)堀ノ内くん!

1 2

■交通機関擬人化一次創作


多摩鉄道
(西武多摩線/西武多摩川線)

多摩地域を走る小さな砂利鉄道。
砂利貨物輸送が本分だったが
取り巻く環境や時代の変化に合わせ
旅客にも本腰を入れるように。
寡黙でのんびりとした性格で、
西武に入った後も西武である
自覚があまり無いようだ。

4 10

「よぅ、元気してる?」
「……それなりに」

(東急目黒線・東急多摩川線)


絵:夏野さん

0 5

【新刊】2020/2/16擬人化王国21
西2フ45a「Short Rainbow」
交通一次擬人化設定集を頒布します。

『落日行路 設定資料集』
A5/20p/本文フルカラー/300円
旧西武・青バス・京王・東急など
オリジナル一次擬人化創作
キャラ設定集です。

原案・背景調査・編集:遼
作画ゲスト:夏野すいか

4 0

W川越、実際の身長差はこんな感じになります。僅かに大宮さんの方が大きいです。身長178cmと身長179cm。どちらもでかい。


絵:夏野さん

0 2

旧・西武鉄道、最初の三人。


絵:夏野さん

1 9

先生「送ってなかったんですけど、実は軌道さんの包丁スタンプも作ってたんですよ」
自分「今すぐ送って」


絵:夏野さん

1 6