//=time() ?>
(。´・_●・`。)お節では栗きんとんと黒豆と蒲鉾と寒天が好きです
栗きんとんと黒豆は思う存分食べるために材料買ってきました
寒天は材料あります
蒲鉾を買い忘れました…(*´●_`*)もう出たくない
@imono_oimo2022 お雑煮は実家では食べてましたね。
ダシと薄口醤油ベースのあっさり系に、人参とか白菜とか椎茸とか蒲鉾とか、そこにモチが入ってた気がします。
最近は鍋の残りにモチを入れて雑煮とみなす傾向にありますな☺️
にゃんもげ~🍀
本日の昼休みドローイング((^ω^≡^ω^))
お正月近づくとスーパーからお手ごろな価格の蒲鉾が姿を消すので早めに買うときました!紅蘭
私も帰りに蒲鉾買うてこ。お雑煮用のやつ。
そしてそして蒲鉾次郎サンタさん(@gamatyan089 )からもこんなに素敵なイラストを見せていただきました!!
これすごい凝ってるの分かります!?分かるよね!
めちゃくちゃかわいい…☺️私の耳にもこんな子いてほしい…!
ありがとうございました🎄🎄🎄
○うちのキャラの由来…その38
キャラ名「おせちファイブ」
由来はむろんおせち料理。新年酔っ払った勢いで作ったキャラで一発ゲストのはずがたまに再登場
個々のメンバー名と由来はクロマメ=黒豆/コウ&ハク=紅白蒲鉾/伊達巻宗=伊達巻と伊達政宗/栗金子=栗金団/ロブ=ロックロブスター(伊勢海老)
かまぼこがいっぱい🍥
#蒲鉾 #かまぼこ #illustration #イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい #ゆるいイラスト #お絵描き #お絵描き好きな人と繋がりたい
みなさん!おはクマ!🧸🚗
蒲鉾はわさび漬けと食べるのが好きニクマです🐻❄️
本日11/15は「かまぼこの日」です!
分かっている中で最も古く蒲鉾が文献に登場したのが1115年であることから制定されました✨
当時から祝宴の膳に並んでいたらしい…!がもっと食べたいぞGoGo🌈🌈
#おはようVtuber
11月15日【かまぼこの日】
蒲鉾が初めて文献に登場したのが永久3年(1115年)の祝宴の膳の図に描かれていたものとされていることから、1115年の数字の並びから11月15日を記念日として制定しました。
近所のスーパーが突然 日清の『鬼滅の刃天げんそば』を置いていた。
蒲鉾や舞茸やアオサを付け足してヘルシーに見せかけてみた。
刀鍛冶の里編を心待ちにしています。 柴田亜美
#鬼滅の刃
弊TLのへんないきもの共 No.1
【蒲鉾】和食目練り物科蒲鉾
北陸地方に群生している練り物の集団。
群れで飛行するため、よく見かけられては写真を撮られている。見た目はいかついらしい。
レオタックスGは買わないのだろうか。
【朗読】闇に飲まれたりしない。こんなに優しい光の下で生きているから…。
台本: 太陽が励ます
葵羽 椿 様(@TSUBAKI_Aoba)
https://t.co/M20OCbgUxh
BGM: 光輝く朝に
蒲鉾さちこ 様(@kamabokosachiko)
https://t.co/XLEblGhJ5R
イラスト: ふくねとね
#朗読 #とねぼいす #Vtuber準備中
【朗読】夕日がきれいだったんだ
ただ、それだけ。
台本: 夕日の物語り
葵羽 椿 様(@TSUBAKI_Aoba)
https://t.co/OTN0CiLr3S
BGM: 移ろう世界、過ぎゆく景色
蒲鉾さちこ 様(@kamabokosachiko)
https://t.co/uN66YBZBk9
イラスト: ふくねとね
#朗読 #とねぼいす #おやすみVtuber