//=time() ?>
ラノベだけど、「薔薇のマリア」だとクラン(≒ギルド)同士の集団戦では、戦場で気勢を上げてもむやみに走らず、歩調をそろえて横隊を維持して戦い続けるクランがぶっちぎりの強さだったりして萌えます。
ラノベなので基本はネームドキャラが突っ込んでかき回したとこに、横隊でドーンと踏みつぶす。
つきさんが分かりやすくまとめてくださったのがこちら。薔薇マリャーさん増えたらいいね!オススメなので是非!私が初めてもやしもん化パロ、ビスコパロを始めたのは薔薇のマリアだったりします。サイト始めたきっかけもこの作品です。個人的に好きなのはマリアローズ、カタリ、ファニーフランクです!
薔薇のマリアアニメ化して欲しすぎて何年も渇望してる…動くマリアが見たいんだ…
イラスト担当のBUN先生繋がりでsaoのキリト添えた…
どうかアニメ化お願いします🙏
👩#Kindle 著者セール👨
#BUNBUN
→https://t.co/Idb1Cwv87N
対象書籍:90
薔薇のマリア III.荒ぶる者どもに吹き荒れろ嵐 (角川スニーカー文庫)
乃木若葉は勇者である(4) (電撃コミックスNEXT)
ゾアハンター (GA文庫)
過去に出した本の中からきりぬきで……
薔薇のマリア、ちょこちょこお食事シーンがありますが、みんなでお弁当食べてたりする食事シーンが特に好きです!
描かれてない時期もたくさんみんなでご飯食べてるんだろうなあ
#ラノベぷち飯 #ラノベぷち0922
ベリアル、サリエルお迎え!サリエルのCV石田彰さんだとエヴァのカヲル君、封神演義の申公豹、最遊記の八戒、ガンダムSEEDのアスラン、セイント・ビーストの麒麟のユダ、薔薇のマリアのアジアン、スパイラルのアイズ、銀魂の桂、NARUTOの我愛羅、FF:Uの白い雲、遊戯王GXのエド、テニプリの観月が好き!
ラノベ 薔薇のマリア17 を読む。
高校から大学にかけて大好きだったシリーズ。途中、時間が空いたり、外伝ばかりだったりで読むのが止まってしまっていた。
忘れかけの設定もあったりしたけど、やはり面白い。
ダークファンタジー好きな方にはオススメ。
ラノベ 薔薇のマリア 鳥人ROCK を読む。
Kindleで安い!と思って買ったら雑誌掲載したのみで書籍化されていない短編だった。しかも雑誌発売当時、たまたま買ってて読んだことあるヤツ。
でも、薔薇のマリアは久々に読んだ。やはり良い。面白い。
画像は1巻のもの。
薔薇のマリア
ストーリーは勿論、最高に素晴らしいんだけど、キャラクターも魅力的です(心情描写が抜群にいいので……)
わたしは長年、ユリカ・白雪ちゃんという合法ロリお姉さんに生かされています🥰
⚠️2枚目ネタバレ含みます
#こんなときはラノベ読もうぜ