//=time() ?>
専用武器のビーティングカリバーは天帝の剣が元ネタ
リライズプルーフに刃が付きながら武器として変化したモノ
刃は他のプリズライズを嵌め込む事で色が変わり、更に蛇腹剣にもなるロマン満載な武器に
miya先生に新規アイコン描いて貰った
今回はジュディス
結構すきだったんだけど、最後の方に実装されたキャラだから掘り下げが少なかったんだよな...
武器が蛇腹剣だったのも好き
ゼスマリカ オーバープリンセス・メイデン
『ワンダー・プリンセス』と『マスカレイド・メイデン』でダブルドレスアップした形態。本作におけるラスボス機、真ゼスパーダの『オーバーロード・メイデン』に相当する姿とも言える。
武器は蛇腹剣デスティネイトアカイト、両肩のプリンセスギロチンだ!
今日、描いたイラストです( ´ ▽ ` )ノ
『焚書教会』と呼ばれる教会に属している修道女の一人です!
蛇腹剣を扱う戦闘的な修道女です!
自律攻撃機構搭載蛇腹型加速粒子多連刃描いた!
浮遊する小型ブレードが標的を自動で攻撃する自律モードと牽引ビームでブレードを連ねた蛇腹剣モードと完全固定の片手半剣モードで臨機応変に戦える武器だ!
切っ先の直線状の対象を自動標的認識するので仲間の多い乱戦時の自律モードには気を付けよう。
パンドラスト(ルーマニア)……吸血鬼モチーフと別に、キャラデザの方が好きだった悪魔城ドラキュラの要素も意識してると思う。蛇腹剣を持たせたのもその為。オカルト性を出そうと自己再生、自己増殖の能力を持たせるマシンとして、蒸気機関車が選ばれたが、999を逆さまにすれば666といかにもそれっぽい
とりあえず今日のハードウェーザー、ちょうど70機目として、ルーマニア代表のパンドラスト。ルーマニアとの接点から当初悪魔城ドラキュラのイメージで考えていて、唯一の蛇腹剣持ちもそういった経緯から。蛇腹剣だけにガリアン参考にしてた。
@30MM16590543 「驚きはしますが、此処まで来れば大体わかりますわ」
機体を掠めたが損傷は軽微、このまま交戦しても特性的に長丁場ーー
「一気に舞い斬るとしましょう!」
「ピー(焼き鳥は嫌)」
蛇腹剣二刀流、巨体故の衝撃によるリスクこそあれ疾さは此方に部があると見込み、一気に斬り込んだ
蛇腹剣といえば、ウチではヘイオスがそうですね。
カルト共にリメイクではしばらく出番はないですが、ヘイオスでやりたいことといえば、眼鏡上げ直す癖あるので、いろんな場面でそれ動かしてみたいw
エンキ(ニュートラル時)
手数の多い二刀流やリーチに優れた蛇腹剣による近中距離戦が得意
ゲージを消費して相手の背後に回ったり吹っ飛ばした相手を追撃できるスピード&ラッシュキャラ
見た目は浮いているが下段無敵はない
#シンフォギア格ゲー妄想
?サポーターが実装延期って
イラストとか納期に間に合わなかったのかしら?( ˙꒳˙ )???
まぁプレイアブル化する時は,
ほぼ武器種は被らないの法則に
なぞりアイヴィーの
蛇腹剣みたいだったら
嬉しんすでアリンス
#アクション対魔忍
3.マリア=D=サイド
吸血鬼の吸血衝動を抑える血を持つノーブルブラッドと呼ばれる造られしもの。
名前の由来は最初に仕えたダンピールの持っていた
蛇腹剣『ダークサイドマリア』から
5.ピオネ・アルバート
人間に擬態できるスライム族の少女。
魔術学校(高校、大学扱い)の戦闘科へ弱冠10歳にして入学を果たした特待生。
心優しい性格で、年齢の割にとても落ち着いていて、尚且つ賢い。
今は亡き父に叩き込まれた剣術と、特殊な機構をもつ蛇腹剣を用いて戦う。
甘いものが大好き
蛇腹剣、同じ形の2挺拳銃、ガンブレード…ロマンあってカッコイイよなぁ…
現実で使用するとした場合は、製造問題や扱いが難しくて実用性にかけるらしいけど…だからこそ良いな