おめでとうございます🎊
時間無くて本っっ当にお気持ち程度のもので申し訳無いのですが···お祝い絵を描かせて頂きました!
お祝いするつもりが袁紹に出張られた袁術…のつもりです。光乃さんの描かれるミニ術ちゃん(勝手に命名)が可愛くて真似しようとして失敗してますけど温かい目で見て下さい😇

1 6

【月英の三国クイズ】
~答え合わせ編~

昨日の問題の正解は「官渡の戦い」です♪
沮授さまが「食料が少ない曹操軍には持久戦が有利だ」と袁紹さまに進言するも、却下。
一方の曹操さまは、参謀の意見を取り入れて奇襲を行った結果、見事勝利を収めました!
部下の話は聞くものですね…!

0 10

【月英の三国クイズ】
みなさま~!
突然ですが、クイズを出題しますよ♪
ーーーーー
Q.次の戦いは何でしょう??
200年に、曹操と袁紹の間に起きた戦い。
赤壁の戦い・夷陵の戦いと同様、三国時代の流れを決める重要な戦であった。
ーーーーー
わかった方は、リプライにてお答えください♡

2 20


「袁紹軍グダグダ参謀軍団」の1人。
審配とめちゃめちゃ仲悪い。
家族を皆殺しにされちゃったりする。

4 8

顔良(?~200)

顔良は、中国後漢時代末期の武将。
袁紹配下。麹義誅殺後から文醜と共に徐々に頭角を表し、建安4年(199年)頃には、共に袁紹軍の将帥として知られるようになり、曹操配下であった孔融にも袁紹軍の勇将の筆頭として名前を挙げられている。顔が良い。

3 9

三國無双エンパ8を三国伝でプレイ日記 曹丕編 その3

兵糧庫の守将・張郃を降した曹操は反撃に転じ、鄴を陥落
袁紹は病に倒れ、子の袁尚は北へ逃れた

張郃は守将だと降伏しない気がするけど、ゲーム的にはあり

2 3

三國無双エンパ8を三国伝でプレイ日記 曹丕編 その2

反劉協を標榜する袁紹が鄴から南下を開始
客将・関羽の活躍により、二枚看板・顔良と文醜を撃破する

顔良・文醜をエディットしてるとイベント発生しないらしくて戻しといた

1 3

[#新しい叙事詩の将軍] リュー夫人が参戦しようとしています!
袁紹の義理の妻、袁譚と袁尚の母。彼女は末っ子の袁尚を好み、長男の袁譚を憎み、それが二人の息子の間の競争につながった.



今週の活動

  

1 5

三國無双エンパ8を三国伝でプレイ日記 呂蒙編 その33

呉王に封ぜられた袁術軍の士気は高まり、曹操・袁紹を中央から放逐
漢の再興を果たした

プレイヤーキャラの行いでエンディング決まるので、名君袁術で終わった

3 5

本日は龍谷修武さん( )のお誕生日です🎉おめでとうございます🎉

真三國無双シリーズの陽気な馬岱さんに威厳のある袁紹殿の演技が最高なんです。(もちろんそれ以外も素敵です。イケ狼に赤毛の元不良とか…✨)

お仕事に育児と益々充実していきますように。いつも、ありがとうございます!

7 47

三國無双エンパ8を三国伝でプレイ日記 呂蒙編 その22

袁術勢が長沙を落とした頃、公孫瓚が南下を開始、その勢力は下邳にまで及んだ
勢力を弱めた袁紹は曹操と和解する(同盟)

公孫瓚の兄貴の元に関張趙が勢ぞろいで強そう

1 1

31. 袁紹

名門の家柄。董卓が権力を握ると、董卓征伐の盟主となる。勢力を拡大していったが、官渡の戦いで曹操に大敗。



(連載!三国はにわ40)

0 10

三國無双エンパ8を三国伝でプレイ日記 呂蒙編 その11

袁術陣営への仕官が叶い、故郷に錦を飾る

曹操が袁紹陣営に行かなかったので、逆に袁術とは関係良好のまま
匡亭の戦いもないので綺麗な袁術が誕生
っていう設定

0 2

25. 郭嘉

袁紹の配下であったが、後に曹操に仕えた。軍師として策略で曹操を補佐したが、若くして亡くなった。



(連載!三国はにわ40)

0 16

三國無双エンパ8を三国伝でプレイ日記 呂蒙編 その6

勝利を収めた反董卓連合軍だったが
劉協(献帝)の処遇を巡って袁紹と曹操が対立
群雄を巻き込んだ戦乱の世が幕を開ける
(っていう設定)

連合軍が勝つと、二袁が中央に入って群雄割拠しないので
脳に言い訳

2 4

!!!(✌・∀・✌)ヨッシャァァァァ!!!

袁紹や司馬師は即奥義解放出来るけどある程度絆貯まってたし、個人的には大当たり😚😚😘

0 0

20. 袁術

董卓による動乱の中で力を蓄え袁紹や曹操と争う。皇帝を称するも民心を得られず、孫策の離脱もあり、曹操に破れる。



(連載!三国はにわ40)

0 11

思い切り日付跨いでしまいましたが描けたのでアップしちゃいました。随分前に描いた構図?をまた描きたくなって再チャレンジしてみました。袁紹殿は甲冑難しいけどどの角度から見てもカッコイイんですよね☺️✨マントまでもカッコイイのだ!!

18 66