//=time() ?>
装画を描きました🐯
文豪たちの妙な旅 ミステリーアンソロジー
山前譲・編/河出書房新社(装幀:坂野公一さん)
日本文学史に名を残す文豪が書いた「変な旅」を集めたアンソロジー。中島敦「虎狩」にちなんでトラ(と電車に揺られる動物たち)を描きました。右の画像はトリミング前のもの。4/5頃発売
【4月24日発売】
お江戸怪異譚 『菊乃、黄泉より参る!』、書影&あらすじ公開されましたっ、わーい! #角川文庫
装画:くろでこ様(@ymtm28)
装幀:next door design(@nextdoor_d)長﨑綾様
目次・人物紹介ページの絵とデザインがまた最高なのです…!!(じたばた!)
https://t.co/77pyXVI0Ep
村井理子先生@Riko_Muraiのご著書「いらねえけどありがとう」の装画と章扉イラストを担当しました
日々のタスクは山盛りでも自分に素直に心地よく力強く生きていく女性たちを表現しています
装画は村井先生ご自身とハリーくんです🐕🦺
装幀=相原真理子さん @cori_mash
編集=伊皿子りり子さん@lilico_i
深堀骨さん『腿太郎伝説(人呼んで、腿伝)』感想キャンペーン、プレゼントの特製ポストカードはカワシマナオトさんのイラストと森敬太さんの装幀による書籍カバーと同じデザインを予定しております! アツい感想をお待ちしております🦵 #腿伝 https://t.co/KjahyD8Nrb
津村記久子さんの長編小説『水車小屋のネネ』(毎日新聞出版)の装画を担当、本のお仕事では過去最大かなの大パノラマで描きました。装幀は中嶋香織さん。2年間もの間暮らした思い入れの(超)深いネネ世界との関わりも一段落ということで寂しさを覚えますが、またいつかここに戻れることを願って。
#装幀展10周年記念展
🔥本日最終日🔥
主な出品作品
@YachidaK
@MakikoHokodate
@aonoamanatsu
@ryoheishimazaki
#訪廊日記
読みたくなる本がイッパイ出てきて、困った😁 https://t.co/pikLe36xFp
2月25日発売予定
『君と漕ぐ5 』( 新潮社)文庫表紙、挿絵を担当しました。
著者:武田綾乃さん
装幀:川谷康久さん
寂しいですがとうとう完結🏅
最後の表紙は2パターン用意して、全員集合した方が採用されました。
没になった方も気に入っているのでこちらも…!
何卒よろしくお願いいたします🛶
【装画】
『妄想の世界史 - 10の奇想天外な話』
ビクトリア・シェパード 著
柿沼瑛子 訳
日経 #ナショナルジオグラフィック
装幀:田中久子
当事者以外には理解し難く奇妙な”妄想”の10の史実から抽出した要素で装画を構成。『禍いの科学』の系譜となる一冊で再び田中久子さんにデザイン頂きました。
今年はこちらの展覧会からスタートです。
『装幀画展10周年記念展』
2/18(土)〜2/26(日)
11時〜19時※最終日は17時迄
◼︎パレットギャラリー麻布十番
ギャラリー様HPからも作品をご覧頂けます。
https://t.co/7y4RF9X0Kk
お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さい。よろしくお願い致します。
特装版『重罪判決執行人 サンソン家の系譜』、まだ予約が入るってことはこの本のことを知らない人がまだまだたくさんいるってことかな・・・。装幀も特典も情報はすべて出揃っているからじっくり見てね。サンプルもDLできるよ。
https://t.co/tXc5so37ND
特装版『重罪判決執行人 サンソン家の系譜』最終案の詳細画像です。小口染めや特殊加工など贅美を尽くした書籍に仕上げます!特典マスクケースについてはまたお知らせします。
表紙:神慶 JINKEI (#jinkei_bunny)
装幀:大村はるき (#ohmurasaki)
⇒
https://t.co/tXc5so37ND
『重罪判決執行人 サンソン家の系譜』表紙&装幀の最終案が完成しました。費用を惜しまず贅美を尽くした書籍に仕上げます!特典マスクケースについてはまたお知らせします。
表紙:神慶 JINKEI (@jinkei_bunny)
装幀:大村はるき
(@ohmurasaki)
⇒
https://t.co/tXc5so37ND