【西洋の写本展】
中には植物の葉っぱから老人の顔が生えてるようなのもあって、マジで訳がわからない。

なんたって500〜800年前の書物なので、わからないことも多い。

こればかりは書いた本人に聞かないと、という。

4 16

【西洋の写本展】
これなんかは聖歌の楽譜で、キリストの復活に関する1ページ。

キリストの絵の足元が異様に透けてるのわかります?

幽霊表現とかではなく、信者がこの部分に接吻しまくってたから透けたんですって。
信仰ってすごいなあ。おもろい。

1 14

【西洋の写本展】
章の始まりのアルファベット1文字が、大きく描かれてめちゃくちゃ装飾されてるのすごい。

これ、要はどこから読み始めたらいいかを分かりやすくするためらしい。

画像だとわからないけど、ページがめちゃくちゃ小さい。

当時、貴重な獣皮紙使ってて、勿体無いので、という理由。

1 26

芸術の森【西洋の写本展】に来てます。

中世ヨーロッパには印刷技術は無く、本は書き写すもの。

でも文字ばっかりじゃ読みにくいじゃん?飽きるじゃん?アーティスト性出していきたいじゃん?

ってことで、めちゃくちゃ装飾してたっていう。

なんか教科書の落書きめいた…って言うと怒られそう。

6 36

警戒中のチャ中尉。多分コーディよりユーラシアや大西洋のあれやこれやと似た気配のお偉いさんを警戒しがち。

48 213

五老星
サターン聖OUT
ガーリング聖 IN

それを考えると…
●一人だけ衣装が違うナス寿郎聖。
●権力の間で立ってる事が多いマーズ聖。
●一人だけ西洋のモンスターの能力を持つピーター聖。

なーんとなく、五老星の入れ替わりの順番がわかりそうな気が…🤔

73 1277

ガーリング聖はイム様に命を受けた時に不老にしてもらったんだろうけど、その他の能力も与えてもらったのかな?サターンの牛鬼が移る事はなさそう…?日本の妖怪的な力じゃなく西洋のモンスターの力を与えられてたら、“サンドワーム”のピーターが比較的最近五老聖になった可能性高まる?#今週のワンピ

42 910

人間は何故か「歩兵」と「騎兵」と分けたがるもんですが、日本の打物騎兵だったり西洋の重騎兵だったり、彼らは「騎兵兼歩兵」みたいな役割なんすよね
状況に応じて騎乗or徒歩の戦闘スタイルがある

18 39

西洋の狐~魔術研究~

「――――同調(トレース)、開始(オン)」

8 60

西洋の狐~召喚成功~

『主よ、何なりとご命令を―』
 「えっと......お前を消す方法教えて?」

とりあえず呼んでみた的な感じ(꒪꒫꒪,,)ヨウジ ハ ナイ...
つい、あのイルカを思い出しまして...🐬

8 70

西洋の狐~魔術~

「来たれ 我が眷属―」

動画にする前バージョン🦊

6 90

西洋の狐~読書~

「料理と魔法は火力が命、と.........なるほど。」

滲み出る大惨事の予感(꒪꒳꒪;)💦

6 81

【告知】イカロス出版様よりMC☆あくしずVol.73が発売です!
第1特集は日本戦車の変遷、第2特集はF-16戦闘機の各タイプ!そして長期連載のわーるどわいど☆うぃんぐすは大西洋のコンドル”フォッケウルフFw200”!大西洋や北海の空を支配した巨大四発機の秘密に迫ります!

25 53

西洋の狐~腹ぺこ~

「お腹すいた...」

16 140

黒い艦これの瑞鶴の変遷

コンセプト的には宇宙服と艦娘の上位存在的な感じで
パワーアップする事にシンプル化していって空母要素が消えてます

日輪フォームは大和をベースに武蔵改二のマント等の
改二戦艦の要素をごちゃ混ぜにして
西洋の鎧のイメージでウルトラマンも合体させたデザイン

4 32

無料アプリ「AIイラストつくろっ!」で3分で作ってみた。左:西洋の廃墟の魔女イメージだったのだが黒髪ストレートに引っ張られて和装と神社?になったようだ。右:都市の廃墟に九尾の狐にG36を入れたらこうなった。ブルアカにいそう、もしくは平和なドルフロ。ふーん、こりゃおもしろいわ。

0 2

そういえば今週の逃げ若の
「死人には頭の上に変な輪っかがある」を西洋の天国のイメージを日本で広めたのってやっぱドラゴンボールなのかな…
天使に輪っかがあるのもドラゴンボールで知ったな…

2 5

ちなみに前回のツイートでご紹介した”西洋の飲み方”とは、ポーランドやドイツで有名なユーボートという飲み方です。調べたところ、他の国にも似たような飲み方があるんですね🍺… https://t.co/ib8oNui2eN

491 1343