'94 ブライアンの「スクリューボディプレス」(空中で↓↘→+キック)

発動時のベクトルによって色んな挙動をするし、覇王翔吼拳を通り抜けることも出来るのだ!

・出始めのモーションで接触したらアウト
・モーションが変わったらギリギリ気弾を飛び越える?
・気弾の判定は意外と小さい

7 30

①リョウの覇王翔吼拳: はじめて「専用モーションを使った超必殺技」1枚だけ…(+気力充実)

②キムの鳳凰脚: はじめて「単独では使用できない技が含まれた乱舞系超必殺技」

③庵の八稚女: はじめて「専用のとどめ技」
「専用モーションで構える」→キング
「乱舞の途中で必殺技」→キング?

6 21

SNK各ゲーの特殊なシステムシリーズ

・超必殺技
「必殺技の上位版」「特殊な条件を満たす必要がある」
格ゲーでは「龍虎の拳(1992)」(覇王翔吼拳)が最初

ボーナスゲーム「超必殺技伝授」をクリアしないと使えない(CPU戦)、さらに「大量の気力が必要」

43 142

ユリ・サカザキの虎煌拳

'99から強パンチで出すとモーションの順番が微妙に変わり、動作が大きく見える

ちょうど'99から押しっぱなしで覇王翔吼拳に変化するようになるけど、変化したら強P版のこのモーションはもっと複雑になる

この3枚目は飛燕鳳凰脚から来た

13 27

もしかしたらヨハネ式覇王翔吼拳かもしれない

0 3

わかりました。覇王翔吼拳と邪王炎殺黒龍波ですね (PC-98版 デザイア~背徳の螺旋~より)

0 3

このゲームの他のキャラにも使われている覇王翔吼拳の弾の絵が上下で色が違うのだが、これはたぶん真正面から見たら陰陽マークになっているんじゃ無いかなあと想像する。

1 4

16人目:ユリ・サカザキ
作品:KOFシリーズ

龍虎だろ!って人もいるだろうが俺はKOFしかやってないので…🥹
99から使っててカプエス2のイラストが一番好きっていう🥰
虎煌…じゃなくて覇王翔吼拳!ってのが好きなんだよなぁw

0 2

ウマ娘 プリティーダービー に

この馬が参戦したらさすがの俺も

覇王翔吼拳を使わざるを得ない。



0 5

2022/5/22、「 」ファンサイト「ユリ・サカザキミュージアム」を更新しました。
「用語集(https://t.co/E6OOBc8sPx)」では、↓
・「 」(KOF15開催者)の項目に彼女の全身想像図を掲載。以下、「 」「 」「 」に加筆。

2 11

頂いたお題から 覇王翔吼拳を使わざるを得ない首長盗刃術の人 です

2 9

覇王翔吼拳系
これも個性が出る…

・リョウ:気力充実部分だけで5枚
・ロバート:5割龍撃拳
・ユリ:光が反射するのは砕破(サイファ)の影響?
・タクマ:覇王至高拳。めっちゃ背中を見せる。タクマ虎煌拳の影響?

6 19


アイコンを飾ってきたうちの子たち(時系列)
時代によって顔を変えざるを得ない
覇王翔吼拳を使わざるを得ない

20 48

「そもそも龍虎2の開発スタッフが設定が分かっていなかった」という説もあるけどね

それからの龍虎外伝の「虎煌撃」「龍斬翔」

そしてKOFシリーズの「猛虎」と「勾龍」…そして「龍」が入る数々の技名
02UMで「虎が煌めく覇王翔吼拳」をロバートが使うけど、もう遅いのでは…

(画像は龍、虎の順)

4 7



覇王翔吼拳使わせてみたかっただけ。

3 31

「腕の角度が25度以下の覇王翔吼拳」を使わざるを得ない

11 32

同じ流派の同じ技でも、使い手によってモーションが変化する…というのは極限流ではよくある

同じ人も作品によってモーションが違う
「龍虎の拳→KOFになってモーションが変わってしまった!」と不満を持つ人もいるかもしれない
私は覇王翔吼拳で腕の角度が25°を超えるものは嫌だ

155 483