リリちゃんの記憶の葉経由で
りなちゃんの食べた車輪は自転車という乗り物と判明
ミドリで直して乗ってみる事に、、、
「いい塩梅ですねぇ」
「これジャンプした方が早くないか?でもこういうのも悪くない…♪」
りんちゃん自転車やバイクに合うなと思いました

218 492



りん「わ か ば !!」

(・ω・) ↑の発言で記憶の葉ロック解除→りょう・りく・りょくが登場することが出来た説ホントすき

0 3

りょくちゃんが言う『記憶の葉に似てるじゃん!!』というのは、色でも形の話でもなくて、『ヒトの魂を取り込んで内包できる』ということじゃないかな?肉体を失った後で一時的に留まった、記憶の葉の中の世界と似てた?

0 1

ワカバの死を記憶の葉から知ったシーン。何で自分の記憶なのにワカバの死をその時点で意識してないのか、何で遠隔地の様子をスキャンできるのかと思ったんだけど、アレはりりが眼で見た「映像」を録画したものなんだね。自覚してないけど録画にはワカバの死がしっかり映っていた、と。#ケムリクサ

72 149

10話から11話で、わかばがりんの記憶の葉をアレする直前の話。#ケムリクサ

8 37

記憶の葉が開いて分裂前の記憶が蘇ってきた時のりんちゃそ描きました。

9 24

ひらかれる記憶の葉、その目に映るものは。

13 51

ワカバコが出てきて改めて思ったのは、リンたち姉妹がすごい攻撃的な配色のキャラだということ。

何にか目的があって生み出されたのは分かっているけど、頼む。報われてくれ。

救いのない出生の秘密があるとしても、どうか幸せな結末を。

109 270

考え過ぎかもだが、記憶の葉の映像がさいしょの人の一人称視点なのか二人称視点なのか気になる。きっと二人称視点でこの子がさいしょの人なんだろうけど、一人称視点だとしたらさいしょの人が見てるこの子は誰って話にならない?

0 0

EDに入る時の最初に映るタンポポ形の葉は記憶の葉と同じ赤色、最後に映るタンポポ形の葉は本体の葉と同じマゼンタ

4 16

りつねぇねりなちゃんずに死亡フラグが…
更にはついに開かれた記憶の葉。
いよいよクライマックスが近付いてきましたね。
そして最後…
誰あんた?

53 158

待望の二人。終章の始まり。目的は分かりやすく提示された。赤い木の打倒と記憶の葉を開くこと。これが果たされたとき我々に何を見せてくれるのでしょう。ワクワクします。本当に面白い。ケムリクサは本当に面白い。

43 129