【特殊詐欺情報】
9月3日(金)、春日部市、朝霞市で、親族を装う者から「オレだけど、今日家にいる?郵便物届いてない?」等の不審電話が確認されています。被害に遭わないために、電話を留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

15 23

【特殊詐欺情報】
9月2日(木)、さいたま市桜区・羽生市で、市役所職員を装う者から「累積医療費の還付金があります。書類を送りましたが、ご覧になりましたか?」等の詐欺電話が確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

12 26

【特殊詐欺情報】
8月30日(月)、さいたま市西区・狭山市で、市役所職員や息子を装う男からの詐欺電話が多数確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

14 30

【特殊詐欺情報】
8月27日(金)の夕方、さいたま市見沼区で、孫を装う者から「事業で失敗した。月曜日までに100万円必要なんだけれど、準備できる?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されました。被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。

7 15

【特殊詐欺情報】
8月27日(金)、入間市・川越市・白岡市で、息子を装う者から「会社のカードを間違って送ってしまった。郵便局から電話が行くかもしれない。」等の不審電話が多数確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

12 26

【特殊詐欺情報】
8月27日(金)、さいたま市(南区・岩槻区)、所沢市、三郷市で、息子や郵便局員を装う者からの詐欺電話が多数確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

8 20

【特殊詐欺情報】
8月27日(金)、草加市で、市役所職員を装う者から「累積療養制度の還付金があります。手続きをするので入金先の銀行名と口座番号を教えてください」等の詐欺電話が確認されています。被害に遭わないために留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

14 25

【特殊詐欺情報】
8月26日(木)、久喜市、加須市で、息子を装う者から「俺だけど昼ころいる?」「同僚が横領して自分も疑われている。お金を払わなくてはならない。」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどしてください。#埼玉県警

13 15

【特殊詐欺情報】
8月26日(木)、草加市で、市役所職員を装う者から「累積医療費の手続きをします。」「ATMに行ってください。」等の詐欺電話が確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

12 22

【特殊詐欺情報】
8月25日(水)、入間市、鴻巣市、久喜市で、警察官や郵便局員、息子等を装う者からの詐欺電話が確認されています。被害に遭わないために、電話を留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

18 14

【特殊詐欺情報】
8月23日(月)、さいたま市南区、朝霞市で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があります。」等の詐欺電話が確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

17 30

【特殊詐欺情報】
8月21日(土)、朝霞市・草加市・新座市で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があります。」等の詐欺電話が多数確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

10 23

【特殊詐欺情報】
8月21日(土)、所沢市で、市役所職員を装う者から「健康保険の戻し金があります。使っている銀行名やご自身の電話番号を教えてください。」等の詐欺電話が確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

20 33

【特殊詐欺情報】
8月20日(金)、さいたま市岩槻区、所沢市で、親族を装う者から「家にいる?」等の不審電話が確認されています。
親族を装う不審電話は、オレオレ詐欺等の可能性があります。
被害に遭わないために、電話を留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

10 22

【特殊詐欺情報】
8月18日(水)、入間市で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があります。窓口に人がいないATMに行ってください。」等の詐欺電話が多数確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

14 26

【特殊詐欺情報】
8月18日(水)、秩父市・鶴ヶ島市で、息子を装う者から「今から家に行こうと思うんだけど、家にいる?」等のオレオレ詐欺に発展するおそれのある不審電話が確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

8 16

【特殊詐欺情報】
8月17日(火)、さいたま市大宮区で、市役所職員を装う者から「高額医療費の還付金があります。」等の詐欺電話が確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

11 18

【特殊詐欺情報】
8月16日(月)、久喜市で、孫を装う者から「喫茶店で書類等が入ったカバンの置引き被害にあった。」等のオレオレ詐欺に発展するおそれのある不審電話が確認されています。被害に遭わないために、電話を留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

10 16

【特殊詐欺情報】
8月16日(月)、所沢市で、市役所職員を装う者から「累積医療費の手続きをしていないので電話しました。」等の詐欺電話が確認されています。被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

8 26

【特殊詐欺情報】
8月14日(土)、蕨市で、市役所職員を装う者から「累積医療費関係の書類を緑色の封筒で郵送しましたが、届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。#埼玉県警

10 18