【配信開始!】
『無頼ーBURAIー (1)~(5)』
岩崎陽子
幕末。腕は立つが人付き合いを苦手とする斎藤一は、とある事件をきっかけに試衛館道場の面々と奇妙な縁で結ばれた。

➡️https://t.co/NZJeAqsY9D

16 14

あけましておめでとうございます!!!!!!
今年もよろしくお願いします!!!!!!
だんだらは、携帯の不調とただ遅いので遅れます!!!!!!
頑張れスマホ!!!!!!
今年も元気に平和に生きていきたい!!!!!!

ってことで元気な試衛館組です。

2 7

初の漫画本「ある雪の日」、販売中です!

新選組を知らない方にも、
新選組、特に試衛館のみんなが好きな方にもおすすめな、
温かいお話です!

お手にとっていただけたら嬉しいです!

通販サイトはこちら
BOOTH↓
https://t.co/wYPEeN3n7D
pictspace↓
https://t.co/0YBXqQfmFJ

1 10

【掲載情報】
本日発売のバンチ1月号に
漫画版『燃えよ剣』第2話が掲載です

六車との決闘から数日
土方は己が本当に人を斬ったのか、実感を掴めず懊悩していた。
その感覚を確かめる為、決闘の地に足を運ぶとそこにーー

     

5 7

ようやく観に行けました。
試衛館から箱館までを148分に詰め込んだ見応えある作品でしたね。
この映画を観て、改めて修羅の刻の風雲幕末編は司馬遼太郎作品の空気で充満してるなあと。
土方さんの人気が高いのは、やっぱりその死に様が美しさだと思います。

0 3

沖田総司。試衛館〜浪士組結成直後、戦闘立ち絵素材。たぶんボツる。
二次創作ノベルゲームを作りたいから何枚か書き溜める

0 4

初めて人を斬る前の、試衛館に出入りしていた ?~19歳頃のハジメチャン……
年上(沖)に「やなこった」って言っちゃうの生意気可愛いね……

29 150

【今日はなんの日】
9年前の2012年8月21日(20日深夜)、「薄桜鬼 黎明録」第7話が放送されました。
試衛館時代の近藤と土方の姿が印象的でした。

▼新作OVA最新情報はこちら
https://t.co/rvbrAaHB1O

288 1082

夏です🍉
過去作ですが試衛館時代が好きすぎて…黎明録もう一回やりたいなあ…

24 90

新宿区・試衛館跡

試衛館は近藤勇が道場主を務めていた天然理心流の道場であり、江戸市谷甲良屋敷にあったと推定されている。
この道場には、のちの新選組の中核を担うメンバーが名を連ねており、新選組原点の地とも言える。
道場の名称に関しては諸説ある。

2 8

【3/13  沖田総司青春録』(上下)父亡き後、試衛館の内弟子となった沖田宗次郎。友の死、仲間との出会い、新選組の結成が彼を稀代の剣士に成長させる。一人の少年はいかにして“沖田総司”となったのか。
https://t.co/R8FcEmqznD

10 50

試衛館時代のイラッとした近藤さん

1 11

るろうに剣心/沖田総司
沖田くんって晩年は近藤さんや土方さんや源さんとか試衛館メンバーの死を知ったら気落ちして病が早く進んではいけないから伝えられないままだったといろんな小説で書かれてるけどあの世でそのこと知ったら気遣って最期まで嘘を貫いてくれた人達に感謝するタイプなんだろな…

4 24

おれの思い出話が長引いておりますが、もう少し思い出しそうです。

試衛館高校青春編26話
「反骨の新入生」

63 409

藤堂平助と沖田総司。
幕末の混沌とした京にあっても、新撰組分裂前にはきっと試衛館時代のような穏やかな時間があった…と思いたい。
若いこの二人には笑顔が似合う🤗

4 50

ヒジカタ君 試衛館高校青春編
第21話
「イサミ砲」

56 414

ヒジカタ君 試衛館高校青春編
第20話
「人質」

56 377

斎藤ルート、クリア🌸!

序盤は静かで何か主張する事がなく、信念がない?命じられるまま動く機械の様な人?と思ってて💦新選組、試衛館時代の仲間への気持ちを知ってからの戦いが熱かった!剣を必要としない時代が来ても武士は武士なんだね。
演者は鳥海浩輔さん。落ち着く。

0 35

【真◆幕末新撰組】
『キャラクターデー⑥山南敬助』
•新撰組総長
•出身地:宮城県仙台
•生年月日: 天保4年
•イメージ花:牡丹一華
•イメージ色:鳩羽色

   

1 3

遅ればせながらSWお疲れ様でした!
7月は試衛館-Shieikan-様にてスポット参加させて頂きました✿

個人492位😌
初スポットのときも試衛館様にお世話になったので、実家のような安心感の中で参加できました(*ˊᵕˋ*)
約1ヶ月間お世話になりました!ありがとうございました🙏💕💕

0 24