//=time() ?>
ぼくのかんがえた◯◯系の読者投稿でデザインを募る企画では
ガキは善悪の区別無く、平気で既存のデザインをパクると言う事を
念頭に入れて採用側が気をつけないとたまにとんでもない事になる
【第3弾/DLしてね】さてここでは蓬莱タイムズ2月号を配布します。1月号と同じく、中村博文先生の原画データを入手できた場合は差し替えた『新装版蓬莱タイムズ2月号』です。ここから読者投稿欄が始まりました。アチコチに今の業界人がいたりします(続く)
https://t.co/6wnWvkWr05
G'sの天華百剣読者投稿に僕の奴が採用されてる!?
やったー!
典さーん!
(っ´>ω<))ω<`)ギュッ♡
典「御館様! ちょっと……恥ずかしい……」
雲「( ⚭-⚭)ジ-」
はっ!
👊🐰本日発売🐰👊
『本当にあった笑える話』12月号
◆読者投稿
\\ 『スカッと仕返し』 //
「イラッ」を「スカッ」と爽快に撃退!
人気の読者投稿を4コマ漫画でお届け💥
◆SPゲスト
『私の喫茶店』/ #たこつむり
喫茶店「樟」でまきおこる心温まるグルメストーリー!
ドイツ版Club Nintendo 1991 No.6
表紙にスーパーマリオ3!
読者投稿、判然としないが、ブロック作マリオ?何かで作ったメトロイドポスター、マリオコスプレとどれも👍
漫画、ドクマリがやぶ疑惑?年末号ゆえにサンタマリオも
ポスター、公式絵よりやや柔らかい雰囲気のスーパーマリオ3がとてもいい
絵はいつから描いてる?
明確に記憶しているのは14歳くらいの時ですね。
自己満足からずっと続いて、読者投稿で採用されたり、
SNSで皆様と繋がったり、イラストを描き続けたことで、
人生を楽しく彩っています。描き続けよかったと思います
これからもどんどん外に向けて発信していきたいですね!
プレネールさん
原田たけひとさんの看板娘
幼き日に買ったゲームラボの読者投稿イラストから気になってディスガイアをプレイして……みたいなきっかけで好きになったやつ
ディスガイアRPGの未来戦士がクソ強なので頑張って引いたまた復帰しないとあかんな
Atari Age
Vol.2 No.5
Anuual arikes awardsというのの16Kメモリー部門1984年間大賞にアタリのMs.パックマンが選ばれました。
2/3クレイジークライマーの読者投稿漫画掲載。
正式な表紙と別に謎のアトミック・ジョイスティックなるジョーク表紙ページも途中に。最終号の埋め頁にしては手が混んでる。了
「ジャンプ放送局」ってのは、ジャンプの読者コーナーだったのだが、ただ単に連載漫画の感想やファンアートを載せるにとどまらず、様々なお題を元に読者投稿を募い、「読者コーナーでありながら単行本化した」という伝説の企画なのだよ。
橋本ライドンが、読者投稿で集まったステキな姉妹エピソードを漫画化! 良すぎるよ~~~~~~
「【漫画】姉妹の可愛いエピソードを教えて」 https://t.co/KbyWHqzC9P
#トライガン
トライガンの思い出。
初の出会いは、98年アニメディアの読者投稿でした。
「トライガン放送終了したけど今でも好きです!」というメッセージと雪代縁似の男が描かれてて、
「トライガンってどんなアニメだ?」と気になってTSUTAYAでビデオを借りてアニメを見たのが始まり。
ふぁんろーどのシュミのお楽しみシール。森勇気さんの回。改めて見ても和田慎二先生の絵と判別がつかないそっくり度。漫画描いてもそっくり。フジテレビのスケバン刑事になんじゃこりゃとおこってたけど、とにかくふぁんろーどは読者投稿がリアルタイムにインタラクティブで面白かった
ファンロードは表紙は読者投稿作品という決まりがあったのにそれを曲げてプロのイラストが載ったほど、Kさんがテンション上がった回だったんでしょうねー、単行本のコメントもしてましたよね
そうそう台湾ツアーやってたなあ… https://t.co/4UBzWw2Zo0