ビジュアルを担当した「くらしのこと市」明日から12/11(土),12/12(日) 静岡縣護国神社にて開催されます。うつわのつくり手を中心に、暮らしを彩る道具、食品などを提供するお店など大勢参加されます。週末晴れそうで散策楽しそうです。お近くの際はぜひお立ち寄り下さい。https://t.co/o8OmNWfGxi

3 42

🐧先日作った新しい名刺のデザイン🦦
表は「まんが護国神社へ行こう!」の表紙の絵を少し変え、裏は水に住んでいそうな生物を描きました。

4 21

「まんが 護国神社へ行こう!」の画像にある軍人さんのモデル・中村真さんのお写真をいただきました。

中村さんは元陸軍呑龍パイロットの方で以前「マンガ特攻最後のインタビュー」で取材し、漫画を描きました。

いつもお写真を送ってくださって本当に嬉しいです😭
ありがとうございます。

4 23

岐阜県岐阜市
 です
季節限定 河童大明神の御朱印を頂きました
右が金色 左が銀色になってます
八月末まで頂けます

1 41

本日、護国神社にて
はしのうえ市に出店です😊

11:00-15:00
https://t.co/4c1g5nKRy7
そのため、お昼の店舗営業はお休みです。
ご注意ください。

夜は18:00-21:00営業します❗️

3 14

明日は、護国神社で、はしのうえ市です☺️
11:00-15:00
お待ちしてます‼️

https://t.co/4c1g5nKRy7

3 13

長野県護国神社で御朱印を貰うと、謎の萌え巫女をページに挟んでくれますの( ゚∀゚)。

ツインテに、狛犬らしき2匹のマスコット、花の髪飾りなど、情報量が多いの。

0 2

靖国参拝には何も問題ありません!
多分、日本が悪い戦争をしたって印象操作したい人たちがなんくせつけてるんだと思います。

みなさんもぜひ靖国参拝してね!
遠い方は地元にある護国神社に参拝おねがいしまーす!


463 1125

ゆま( )さんの作品「よあけまえのキミへ」より坂本龍馬描けました😁
高知県護国神社に伝わる坂本龍馬愛用の木刀があるらしいですけど、みねにも練習痕があって、彼はみね打ちの練習をしていた説がテレビで紹介されてました。格好よく描けたぜ!!

1 10

私事ですが高2の時、学校帰り八幡坂の隣の護国神社の坂でバイクと事故った事があります。チャリが大破し、しばらく松葉杖必須でした。

0 1

第二師団創立70周年、そして旭川駐屯地開設68周年。おなじみのイベントも今年は一般公開は中止…でも北海道の歴史を考えるきっかけとなる週末になりそうですね!史跡や史料館を巡ってみるのもいいカモ❗️

5 16

「いのはな山紹介:⑭護国神社」
現在、中央区弁天にある千葉県護国神社ですが、
以前はいのはな山にありました。
場所はちょうど郷土博物館が建っている辺りです。
当時の様子を描いた絵葉書も残されています。
  

5 23

先程の「京都霊山護国神社」から数㎞先に高雄型重巡洋艦「高雄」の艦内神社になる「護王神社」があります。
こちらでもスケッチ艦船を奉納したが記念写真撮る前に勝手に持ってかれたぁ〜∑(゚Д゚)

3 21

【モア蚤の市!】
2/9(日)12時〜18時
カラフルブティック モア 2階にて。

ちどり子あゆさん( )
キモノモダンのAkiさん
モアマドカさん( )
ぴこる
最寄りの護国神社蚤の市もあってるので是非是非お立ち寄りくださいなー😊

6 9

そして、キモノモダンのAkiちゃんセレクトの着物たちは、高身長さんにもオススメなラインナップ♪

Picolさんは、
可愛いハンドメイドアクセサリー。

その他、着物以外にも
お洋服や雑貨など、
なんでもアリの蚤の市です。

最寄りでは護国神社蚤の市もあってるので、帰りに寄ってみてくださいね〜!

8 9

《10月26日》彦根市・護国神社にて『ウモレボン市』開催♪楽しい本と、食べ物と・・
10月26日、彦根市にある護国神社にて『ウモレボン市』が開催されます!こちらのイベントでは、読書の秋に嬉しい古本のフリーマーケットのほか ...
https://t.co/NVJqb9IiVH

0 1

護国神社の裏の祠に祀られていた女神(?)の像。すごかった。というか、このエリアが慰霊碑や招魂碑が集まっていてやばかった。何かがあった場所を護国神社のレイヤーで上塗りしたようだった。護国神社の茅の輪をくぐった瞬間に「ぐげげげ」と鳴き声?がした。恐ろしい。

2 4

おはようございます。今日は会社の飲み会で遅くなりそう。昨日届いた米軍撮影の本土空襲写真は明日より順次ブログにて記事にします。まずは大分空襲の写真の予定。大分護国神社の周りには防空砲台などが置かれていたようで、写真には機銃砲座らしきものや防爆壁のある弾薬庫らしきものが見えます。

6 23