//=time() ?>
ミリタリー作品三本目に当たる「パトラと鉄十字」①の発売が三日後に控えてるので、ココは一つ、過去のミリタリー作品を紹介。
最初は「重機甲乙女・豆だけど」。15世紀末、オスマン帝国に侵略されたイタリア諸国の苦闘を豆戦車隊の活躍を中心に陸海空で描いた変な漫画。全7巻です。
@acrobunch 我が国も九四式軽装甲車TKや九七式軽装甲車(テケ車)などの豆戦車がチハタンたちと共に、ノモンハンでBT戦車でボコられたり東南アジアでM4戦車でボコられたりしておりますぞ()
沙織:じゃあ私も!猫とかけまして!
昇太さん:沙織ちゃんもやるの?猫かけ!
沙:そこ省略しない!TK3、じゃない、豆戦車と解きます!
昇:豆戦車と解きます、その心は?
沙:どちらも可愛いです💕 ニャー戦車💕
昇:戦車詳しくないから、はい他の人
沙:ひどーい!
#あなたの声ランクを調べる
SD戦車 ポ軍TKS & 独軍?クーゲルパンツァー 着色。
豆戦車スタンプをSDで描くきっかけになったTKS豆戦車。
鳥山明先生の戦車イラスト見て「自分ならこう描く」ってのが元々の動機ですな。
SD戦車 ポ軍TKS20mm&TKW&ルーマニアR2 線画。
軽戦車・豆戦車スタンプリニューアル用に線を引き直して、キャラもおっさん→お姉ちゃんに。
@akaiwa1 「CV33と並んだ写真が…これだ」
一緒に並んだって事は、全国大会で黒森峰VSアンツィオ高校の試合もあったんですかね(´ε`)
黒森峰車輌の砲塔旋回は遅いし、豆戦車は小さくて当てにくいし、知波単学園よりは健闘してそうな印象!
「いざとなったら助っ人を探すから!」
やっぱり戦車道傭兵いるんだ!
CV33型快速戦車
アンツィオ ペパロニ、その他
カーデンロイドを元にイタリアが生産した豆戦車。L3/33型の第2生産ロットでの武装はM38車載HMGが2丁のみ。装甲も貧弱だが低コストで大量生産され、イタリア保有戦車の7割を占める。五十鈴華とペパロニが好きな戦車。
#ガルパン
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負_20180203
お題「節分の日」
タンケッテ(豆戦車)で豆まき
拙新刊「イタリアの豆戦車写真集」本日発売❗初期CV33型から最終CV38型、輸出型や試作型、RSI軍使用車輌まで出し惜しみせずに網羅。たぶん世界で唯一無二の快速戦車の写真集(^ ^;
https://t.co/JQjX6DRCFl
#ラスティフロント
戦略的に無価値な超兵器に馬鹿正直に対応(思考停止)するアーキル陸軍の図です
(ストーイェ突破戦車・デーヴァX自走砲・ハイパーダッカー重快速豆戦車)
お前ら一回目を覚ませ
デフォルメ戦車練習⑨ T-20装甲牽引車(Komsomolets)
小さくて可愛いソ連の豆戦車(?)。シンプルなようで凝ってる履帯や転輪やリベットが愛おしいです。(写真はハメーンリンナとパロラ戦車博物館🇫🇮)
#ちび戦車